豊橋技術科学大学

検索

Search

松本 幸大(まつもと ゆきひろ)

所属 次世代半導体・センサ科学研究所
兼務 安全安心地域共創リサーチセンター
建築・都市システム学系
職名 教授
専門分野 構造工学
学位 博士(工学)豊橋技術科学大学
所属学会 日本建築学会 / 土木学会 / 日本鋼構造協会 / 日本複合材料学会 / 日本地震工学会 / 日本機械学会 / International Association for Shell and Spatial Structures / The International Institute for FRP in Construction
E-mail y-matsum@ace
※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください
研究室web http://sel.ace.tut.ac.jp/y-matsum
研究者情報(researchmap) 研究者情報

研究テーマ(シーズ1)
構造物の光ファイバセンシング

研究の技術分野 建築構造 / 土木構造 / モニタリング
研究の段階・状況 フィージビリティスタディ実施段階
キーワード FBGセンサ,歪センサ,加速度センサ
提案者 構造工学研究室
連絡先 Tel&Fax :0532-44-6845 E-mail:y-matsumのあとに@ace.tut.ac.jp URL :http://sel.ace.tut.ac.jp/y-matsum/

光ファイバセンシングは光源からFBGセンサに入力された光パルスのうち回析格子に応じた反射光波長を精度良く計測するもので,通常の歪センサに比して精度が極めて高く,長距離の計測にも応用可能である。また,波長計測によるので電気的なドリフトなどがないので長期計測に最適であり,測定電での防爆性にも優れる。したがって,今後の計測分野を担うものとして期待されている。構造工学研究室では,建築土木構造への適用を念頭に,多くの計測ノウハウと光パワースペクトル出力特性の物理学的・工学的意義についても検討してきており,これらの成果を構造物の健全性評価に繋げることを目的としている。

鋼材の弾塑性制震部材の歪とFBGから得られる光パワースペクトル変化

主要な研究設備等

FBG型光ファイバセンサ波長測定器 / FBG型歪センサ / FBG型加速度計

基本となる特許・解説記事・研究論文等

松本幸大,松本拓也,山田聖志: FBG型加速度計を用いた既存構造物の振動モニタリングシステムの構築, 日本建築学会 技術報告集,第19巻 第42号, pp.431-434, 2013.6
Yukihiro Matsumoto, Seishi Yamada, Tatsuya Shibata, Yusuke Mitoma and Yukihiro Hanada: Finite Element Analysis of Adhesively Lap Joints in FRP/Steel Hybrid Structures, CD-ROM Proceeding of The 3rd Asia-Pacific Conference on FRP in Structures (APFIS2012) (Sapporo, Japan), 2012.2
山田聖志,田口孝,中澤博之,松本幸大: 中間梁を利用した曲げ降伏型制震システムの変形性状と光ファイバセンシング, 日本建築学会 構造系論文集,No.594, pp.143-150, 2005.8
Seishi YAMADA, Yukihiro MATSUMOTO, Shinsuke YAGI and Takashi TAGUCHI: Cyclic tests of vibration control system in steel buildings and its fiber optic sensing, Proceedings of the First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering (構造実験工学の高度化に関する国際会議, AESE2005) (Nagoya Congress Center, Japan), Volume2, pp.633-640, 2005.7
Seishi YAMADA, Yukihiro MATSUMOTO, Takashi HIRAMOTO and Satoshi YAMADA: Fiber optic sensing for steel bridges, Proceedings of the First International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering (構造実験工学の高度化に関する国際会議, AESE2005) (Nagoya Congress Center, Japan), Volume2, pp.627-632, 2005.7

実施可能な共同研究の形態

大学と企業の両方で実施


ページの先頭へ戻る