FMラジオ広報「天伯之城 ギカダイ」

豊橋技術科学大学は「やしの実FM84.3MHz」とのコラボレーションにより、本学のアクティビティを広く皆様にご紹介するラジオ広報を放送しています。その名も「天伯之城 ギカダイ」。
やしの実FMの人気パーソナリティ渡辺欣生さんが、毎週、本学のいろいろな研究室、サークルなどを訪問し、普段、素朴に思う技科大の「なに?なぜ?どうして?」を分かりやすく紹介します。どうぞお楽しみください。
放送日 | 毎週土曜日(平成20年7月5日開始) |
---|---|
放送時間 | 午後5時過ぎ(84の3 ウェーブ THE BURRN) |
パーソナリティ | 渡辺欣生(わたなべ よしお) |
the<at>843fm.co.jp ※E-Mailアドレスの<at>は@に変換してご利用ください。 |
◆世界中からリアルタイムで放送をお聞き頂けます
放送局の公式アプリをご利用下さい。
TEES-843FM of using FM++
◆下記の放送リストより番組の音声データをお聞きいただけます
(一回約20分・随時追加していきます)
◆番組へのご意見・ご感想はお気軽にこちらまで
担当: 豊橋技術科学大学 広報部会
E-Mail: kouho<at>office.tut.ac.jp ※E-Mailアドレスの<at>は@に変換してご利用ください。
これからの放送予定
9月27日 「2025年技科大祭『繋ぐ』」
技科大祭実行委員会 工藤寛太さん、山本湧大さん
10月4日「"燃やしにくい"≠価値ゼロ」
機械工学系 助教 松木大輝
令和7(2025)年度放送分
9月20日 「イノベーションミートアップ2025@技科大の紹介」
特命理事・副学長 滝川浩史
森昌吾、今田茜、小林紗英さん、市場武流さん、浅田吉博さん
9月13日「第41回豊橋技術科学大学吹奏楽団定期演奏会のお知らせ」
吹奏楽団 佐々木 祥子さん、野村 卓矢さん
9月6日 「災害時の避難者数を予想するシステム」
建築・都市システム学系 助教 仲田 章太郎
8月30日「35年ぶりに母校に戻り... これからの次世代半導体・センサ科学研究所での人材育成」
次世代半導体・センサ科学研究所 特任教授 辻 正芳
8月23日 「身近な人の『死』をどう受け止めるか」
総合教育院 准教授 岩内 章太郎
8月16日「海中の砂の動きを知る」
建築・都市システム学系 教授 加藤 茂
8月9日 「電池の未来」
電気・電子情報工学系 助教 引間 和浩
8月2日「次世代半導体・センサ科学研究所新棟竣工について」
次世代半導体・センサ科学研究所 所長 澤田 和明
7月26日 「新型コロナウイルス感染症の後遺症と持続感染」
IT活用教育センター 准教授 原田 耕治
7月19日「オープンキャンパス2025を開催します!」
オープンキャンパス実行委員会 上原 秀幸 教授
教務課 入試室 松井 遥暉
応用化学・生命工学専攻博士後期課程3年 金子 光瑠さん
電気・電子情報工学課程学部3年 田中 晃希さん
7月12日 「メディアがもたらしたリスク不安とその解消の過程」
情報・知能工学系 助教 相田 慎
7月5日「マドリード工科大学で学んだ半導体研究の最先端」
電気・電子情報工学専攻 博士前期課程1年 矢野 大輝さん
6月28日 「電力の安定供給と再生可能エネルギー普及の両立」
電気・電子情報工学系 助教 佐藤 孝政
6月21日「メタバースと大学のデジタルツイン」
情報・知能工学系 教授 北崎 充晃
6月14日 「IMLEX修士留学プログラムの今とこれから」
情報・知能工学専攻博士前期課程1年 坪井 未来さん
情報・知能工学系 教授 中内 茂樹
6月7日「新型コロナの次は? 環境中のウイルスを監視する未来のセンサ」
電気・電子情報工学専攻博士後期課程2年 PHAM VIET KHOA さん
電気・電子情報工学専攻博士前期課程2年 LE TIEN NGHI さん
電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 米村 陸弥 さん
5月31日 「NHK学生ロボコン2025大会直前インタビュー」
ロボコン同好会 杉元 優介さん、石川 慶人さん、有馬 無限さん
5月24日「河川堤防の浸透破壊」
建築・都市システム学系 准教授 松田 達也
5月17日 「ユニバーサルな快適性の展開」
建築・都市システム学系 准教授 島崎 康弘
建築・都市システム学専攻博士後期課程2年 YUNINDA MUKTY ARDYANNY さん
5月10日「海外留学生としての日本での研究生活」
電気・電子情報工学専攻 博士後期課程2年 Mohd Faiz Bin Amin さん
5月3日 「技科大に戻って感じること」
理事・副学長 井上 光輝
4月26日「人に寄り添い支援する福祉ロボット」
機械工学系 助教 武田 洸晶
4月19日 「広サポが新しくなった!?その名も「豊橋技術科学大学 学生広報局」!」
豊橋技術科学大学 学生広報局 佐藤 徹大さん、丸田 佳奈さん
4月12日「光で操るミドリムシロボット - 微小世界で物を運ぶ」
機械工学系 教授 永井萌土
4月5日 「全ホログラフィックを用いた三次元画像表示」
電気・電子情報工学系 准教授 中村雄一
過去の放送分
[初版作成]2010.6.12 / [最終改訂]2025.9.22