
多文化共生・グローバルキャンパスの実現 -2017年度 豊橋技術科学大学の目指すもの-
学長
大西 隆(おおにし たかし)
ぴっくあっぷ
未来ビークルシティリサーチセンター長/電気・電子情報工学系教授
大平 孝(おおひら たかし)
ぴっくあっぷ
人間・ロボット共生リサーチセンター長/情報・知能工学系教授
岡田 美智男(おかだ みちお)
ぴっくあっぷ
情報メディア基盤センター長/情報・知能工学系教授
井佐原 均(いさはら ひとし)
大学探訪
機械工学系 系長
河村 庄造(かわむら しょうぞう)
大学探訪
IR本部 本部長/建築・都市システム学系教授
井上 隆信(いのうえ たかのぶ)
大学探訪
高専連携推進センター教員/機械工学系教授
戸髙 義一(とだか よしかず)
大学探訪
教務課 企画調査係長
山田 敏也(やまだ としや)
キャンパスライフ
トライアスロン部部長/情報・知能工学課程4年
高橋 竜(たかはし りゅう)
キャンパスライフ
アカペラサークル部長/電気・電子情報工学課程4年 雌熊宏隆(しぐまひろたか)
キャンパスライフ
建築・都市システム学課程3年
LIM JIA YEN(リム ジャ エン)
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
新任教員紹介
本年4月より国際性に富んだ技術科学の創造的なリーダーを育成することを目標としたグローバルアーキテクト養成コースの学生の受け入れが始まりました。本号の特集では、学生たちが言葉や文化の壁を乗り越えて切磋琢磨できる多文化共生・グローバルキャンパスを実現するために本学が実施している取り組みの一端を紹介させていただきました。本号が大学内外の皆様にこれらの取り組みを知っていただくきっかけになれば幸いです。
天伯編集委員長 安井 利明