松田 厚範(まつだ あつのり)
所属 | 電気・電子情報工学系 |
---|---|
職名 | 教授 |
専門分野 | 無機材料科学 |
学位 | 博士(工学)(大阪府立大学) |
所属学会 | 日本化学会 / 日本セラミックス協会 / 電気化学会/固体イオニクス学会 / 日本ゾルーゲル学会 / International Sol-Gel Society Member / 触媒学会 / DV-Xα研究協会 |
matsuda@ee ※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください |
|
研究室web | http://ion.ee.tut.ac.jp/ |
研究者情報(researchmap) | 研究者情報 |
研究テーマ(シーズ4)
ゾルゲル電気泳動電着法による機能性厚膜の作製
研究の技術分野 | 金属・材料 ナノテクノロジー |
---|---|
研究の段階・状況 | A3 基礎開発研究の段階 |
キーワード | 微粒子 泳動電着 厚膜 無機有機複合体 |
提案者 | 松田 厚範 電気・電子情報工学系 材料エレクトロニクス分野 |
連絡先 | Tel :0532-44-6799 Fax :0532-48-5833 (系事務室) E-mail:matsuda@ee.tut.ac.jp URL :http://ion.ee.tut.ac.jp/ |
ゾルゲル電気泳動電着法による機能性厚膜の作製を検討している。本方法では、種々の金属アルコキシドを出発原料に用いて機能性微粒子を調製し、これを分散媒中で電圧を印加することにより導電性基板上に泳動・堆積させる。また、得られた単分散微粒子を基板上に規則配列させるための基礎検討も行っている。
主要な研究設備等
AFM、SEM、接触角計、レーザー顕微鏡、泳動電着装置、ゼータ電位測定装置、ユニバーサル冷却遠心機
基本となる特許・解説記事・研究論文等
・Journal of the American Ceramic Society, 84 [4] 755-780 (2001) .
・Journal of Materials Research, 21 [5] 1255-1260 (2006).
・Key Engineering Materials, 412, 287-290 (2009).
・Journal of the Ceramic Society of Japan, 119 [8] 667-671 (2011).
・Journal of the European Ceramic Society, 30 [5] 1151-1158 (2010).
・The Journal of Physical Chemistry B, 117 [6] 1724-1730 (2013).
実施可能な共同研究の形態
共同研究の実施形態 :大学と企業の両方で実施
大学への研究員等の受入 :可能
企業への専門家等の派遣(不定期を含む):可能