2022.03No.153(オンラインNo.35)

文字サイズ

★新任教員紹介

ホーム > ★新任教員紹介

Chapter1機械工学系助教 田尻 大樹(たじり だいき)

tempaku153_tajiri.jpg

2021年10月に、機械工学系機械ダイナミクス研究室の助教として着任いたしました田尻大樹です。本学の修士課程を修了後、自動車向け生産設備メーカーで産業用ロボットの設計開発に従事し、一念発起して本学で博士(工学)を取得しました。専門分野は振動工学で、機械や構造物の振動騒音問題の解決に関する研究を行っております。研究・教育活動に微力を尽くして取り組んでいく所存です。どうぞよろしくお願いいたします。

Chapter2電気・電子情報工学系特任助教 西田 仁(にしだ じん)

tempaku153_nishida.jpg

2021年10月に電気・電子情報工学系の特任助教に着任しました西田仁です。これまでの研究は、「分子・高分子を合成し、合成物同士、あるいは合成物と表面の相互作用を利用して狙った機能を引き出す」事を中心として行ってきました。豊橋技術科学大学では、固体高分子型燃料電池の研究に従事いたします。燃料電池の触媒複合体や電解質膜の設計に、これまでの経験と知識を活かし、取り組んでいきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

Chapter3建築・都市システム学系助教 坪井 志朗(つぼい しろう)

tempaku153tsuboi.jpg

2021年8月に建築・都市システム学系の助教に着任しました坪井志朗です。専門は都市計画(土地利用)の研究をしています。
近年では、人口減少・高齢化社会となったことに加え、効率的な行政サービスの提供を行うために、コンパクトシティの構築が求められています。
私は、主に日本の地方都市を対象とし、将来都市構造や都市の広域化に関する調査・分析、市街地の低未利用地の活用方法、農地の保全・活用方法等に関する研究に取り組んでいます。どうぞよろしくお願いします。

Chapter4総合教育院教授 石毛 順子(いしげ じゅんこ)

tempaku153_ishige.jpg

2021年10月に着任した石毛順子です。専門は日本語教育ですが、研究の理論として心理学者ヴィゴツキーの理論を用いたり、英語教育の研究者と共同研究をしたりもしています。主に日本語学習者・日本語母語話者が作文を書く過程に興味があります。愛知県民になるのは約20年ぶり2回目ですが、当時は名古屋市在住で残念ながら東三河には来たことがありませんでした。本学に赴任してからは道の駅とよはしに行ったり、名物のカレーうどんを食べたり、大和の大イチョウを見たりと、東三河生活を楽しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

Chapter5情報メディア基盤センター助教 小林 真佐大(こばやし まさひろ)

tempaku153_koba.jpg

2021年9月に情報メディア基盤センターに助教として着任しました小林です。学部から博士まで本学に在籍していました。専門は機械学習の基礎理論で、統計学や情報理論などの関連分野の知見に基づいて学習アルゴリズムの性能評価や理論構築をしています。現在は、情報メディア基盤センターの一員として業務を少しずつ覚えている最中です。どうぞ、よろしくお願いいたします。

Chapter6推進教育プログラム統括本部特定教授 江﨑 将人(えさき まさと)

tempaku153esaki.jpg

2021年10月に推進教育プログラム統括本部に着任しました江﨑将人です。実務訓練を専任で担当させていただきます。これまで全国の大学において、キャリア教育・就職支援に携わらせていただいておりました。この経験を基に、特色ある実務訓練の更なる発展に向けた改善・改革に尽力できればと思います。また、将来的には、実務訓練に閉じず、キャリア教育全般にも携わっていければと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

発行お知らせメール

天伯の発行をメールにてお知らせします。

ページトップへ

今見ている号のトップへ戻る