
コロナ禍の2020年を振り返って
コロナ禍の影響により、授業、研究活動、イベント、サークル等、様々なところで"いつもと違う一年"となりました。そんな中、本学が行ってきた取り組みをここで振り返りたいと思います。
『天伯之城 ギカダイ』
本学のアクティビティを広く皆様にご紹介するラジオ広報を放送しています。
『天伯之城 ギカダイ』
応用化学・生命工学系准教授
沼野 利佳(ぬまの りか)
『天伯之城 ギカダイ』
機械工学系助教
山崎 拓也(やまざき たくや)
研究紹介
建築・都市システム学系
テニュアトラック講師
松田 達也(まつだ たつや)
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
各サークルは感染対策を徹底し、工夫して活動してきました。その中からいくつかご紹介します。
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
電気・電子情報工学 学部3年
中川 竜希さん
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
電気・電子情報工学 学部4年
山本 一輝さん
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
建築・都市システム学 学部3年
小泉 楓さん
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
機械工学 学部4年
川辺 友樹さん
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
情報・知能工学 学部3年
大橋 真愛さん
ギカダイ生の今!『サークルで個性を開花!』
機械工学 学部3年
坂井 功規さん
輝くギカダイ卒業生
株式会社 日本CGサービス 代表取締役社長
痴山 紘史(ちやま ひろし)氏
★新任教員紹介
★新任教員紹介
★退任教員挨拶
電気・電子情報工学系教授
櫻井 庸司(さくらい ようじ)
★退任教員挨拶
総合教育院 教授
藤原 孝男(ふじわら たかお)
News&Topics
News&Topics
ドローンで撮影したキャンパス風景
ギカダイ百景
広報サポーターが撮影した風景写真をご紹介します。
広報部会長 上原 秀幸
2020年を振り返る... 春、入学式は中止となり、講義は5月末からオンラインで実施することになりました。入構が制限され、研究室活動のコロナ対応やオンライン講義の準備に追われました。夏、各種インベントが中止となる中、Webでのオープンキャンパスは新たな挑戦でした。秋、対面講義が少しずつできるようになり、課外活動も許可制ながら再開されました。冬、第3波到来で豊橋市内の新規感染者数も急増し、ほとんどの活動がオンラインとなりました。修了式は規模縮小ながらも実施することができ卒業生を送り出すことができました。そしてまた、桜咲く春を迎えています。コロナ禍で大きな変化のあった1年でした。
ところで、変わったことといえば、新しく学生広報サポーターが加わったことにお気づきでしょうか。私たち広報部会はこれからも、ギカダイとギカダイ生の今、そして変わらぬ活躍をお伝えしてゆきます。
冊子版PDFファイルはこちらからご覧いただけます。