豊橋技術科学大学

検索

Search

入学料免除・授業料免除

高等教育の修学支援新制度(入学料免除・授業料免除・日本学生支援機構給付型奨学金)

豊橋技術科学大学は,2020年4月から国が実施している住民税非課税及び非課税に準ずる世帯等を対象とした「高等教育の修学支援新制度」(授業料等減免、給付型奨学金)の対象校です。

 大学等における修学の支援に関する法律の公布・施行により、2020(令和2)年度から,支援の対象となるための要件の確認を受けた機関に入学する学部の新入生や在学生で,個人の支援対象要件を満たす場合は,日本学生支援機構の給付型奨学金の支給や入学料・授業料の減免措置が行われます。
 豊橋技術科学大学は,令和元年9月20日付けで,修学支援新制度に係る対象機関として認定を受けました。

入学料免除・授業料免除(学部生・日本人等)

高等教育の修学支援新制度(大学等における就学の支援に関する法律に定める授業料等減免)により,入学料免除・授業料免除を実施します。

学部入学者(多子世帯への授業料無償化を含む)

入学料免除・授業料免除の申請方法については,こちらをご覧ください。

令和7年度より,多子世帯に属する学生への授業料無償化について,国により制度改正が行われます。

制度の利用を希望する方は,大学への授業料減免申請と,日本学生支援機構奨学金の申請手続きが必要になり,どちらかが欠けた場合は支援を受けることができなくなります。このため,支援を希望する方は授業料免除の案内を確認し,必ず期限内に所定の手続きを行ってください。

また,申請にあたっては,資産制限等の条件があります。高等教育の修学支援新制度については日本学生支援機構で審査されますので,大学では審査の詳細について回答することはできません。意図した結果とならないことが生じる可能性があることを了承のうえ申請を行ってください。

学部在学生(多子世帯への授業料無償化を含む)

上記と同様に,国による高等教育の修学支援新制度にて減免を行います。

授業料免除の申請方法については,こちらをご覧ください。多子世帯への授業料無償化についての手続きについても案内しています。

入学料免除・授業料免除(大学院生・日本人等/外国人留学生)

入学料免除制度

経済的理由により入学料の納付が困難であり、かつ学業成績優秀の場合、本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の全額又は一部が免除されます。

授業料免除制度

経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ学業成績優秀の場合、本人の申請に基づき選考のうえ、授業料の全額又は一部が免除されます。

入学料徴収猶予制度

下記のいずれかに該当する場合は、本人の申請に基づき選考のうえ、入学料の納付期限を一定期間延長します。

  1. 経済的理由により所定の期日までに納付が困難であり、かつ、学業優秀と認められる場合
  2. 入学前1年以内において、学資負担者が死亡し、又は入学する者若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け、所定の期日までに納付が、困難であると認められる場合

申請方法(大学院入学者・大学院在学生)

入学料免除申請,授業料免除申請,入学料徴収猶予申請方法については,こちらをご覧ください。


[初版作成]2009.10. 1 / [最終改訂]2025.3.27
学生課

ページの先頭へ戻る