電気・電子情報工学専攻博士前期課程2年 水町 航汰さんが電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 若手研究奨励賞を受賞しました(受賞日:2024年7月18日)
受賞 | 2024年7月24日
電気・電子情報工学系博士前期課程2年 水町 航汰さんが、電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会 若手研究奨励賞を受賞しました。
主催者:一般社団法人 電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会
受賞名:2023年度 若手研究奨励賞
題目:RF回路の不完全性を用いた異種ZigBee端末の識別精度の改善
受賞者:電気・電子情報工学系博士前期課程2年 水町 航汰(都城工業高等専門学校出身)
共同研究者:松岡 翔平、小松 和暉、宮路 祐一(愛知工業大学)、上原 秀幸
関連ページ
- 応用化学・生命工学専攻博士前期課程2年 立石隼さんが第49回静電気学会全国大会 エクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月12日)
- 応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 木内果弘さんが第49回静電気学会全国大会 エクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月12日)
- 電気・電子情報工学系 助教 小松和暉が電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を受賞しました(受賞日:2025年9月9日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 岡本弥咲子さんが電気学会 優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門研究会 部門表彰)を受賞しました(受賞日:2025年9月4日)
- 建築・都市システム学系 国際都市計画研究室の学生が第9回アフリカ開発会議の「アフリカにおける都市の未来について若者の視点から考える」において Best Idea Award を受賞しました(受賞日:2025年8月22日)