
建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 鷲見 良さん、市川 新之助さんがテック・メタバースコンテンツの最優秀賞を受賞しました(受賞日:2024年3月22日)
受賞 | 2024年3月29日
豊橋技術科学大学では、2022年度に採択された国立大学経営改革促進事業(文部科学省)の一環として、「メタバースの活用と技科大リソースマネジメントによる研究教育システムの価値向上と財政基盤の拡大」に取り組んでおり、その基盤となる各種メタバースコンテンツの開発を進めています。
2023年度に、さらなるテック・メタバースの拡充を目的とし、経営改革促進事業に資する新たなコンテンツ開発プログラムを設置、公募を行いました。
建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 鷲見 良さん、市川 新之助さんは、本プログラムに採択されたテーマの中で、最も優秀な成果を収め、テック・メタバースコンテンツ最優秀賞を受賞しました。
主催者:国立大学法人豊橋技術科学大学 研究推進アドミニストレーションセンター
受賞名:テック・メタバースコンテンツ最優秀賞
題目:VRとMRの連携によるインタラクティブな建築設計支援メタバースプラットフォームの構築
受賞者:
建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 鷲見 良(豊田工業高等専門学校出身)
建築・都市システム学専攻 博士前期課程1年 市川 新之助(呉工業高等専門学校出身)



メタバース上で設計した建築物

MRユーザ(左)とVRユーザ(右)
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠新大さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 西本昂史さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
- 建築・都市システム学専攻博士後期課程2年 Widyastuti Kusuma Wardhani さんが 7th INCRID BEST PRESENTER を受賞しました(受賞日:2025年9月9日)
- 建築・都市システム学専攻博士前期課程2年 増田佳乃子さんが日本生物環境工学会2025年愛媛大会 優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2025年9月17日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程1年 湯原快多さんが電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 学生講演優秀賞を受賞しました(受賞日:2025年10月)



