情報・知能工学専攻博士後期課程1年 本所 然さんが第24回ヒューマンインタフェース学会論文賞を受賞しました(受賞日:2024年3月1日)
受賞 | 2024年3月 6日
情報・知能工学専攻博士後期課程1年 本所 然さんが、第24回ヒューマンインタフェース学会論文賞を受賞しました。
この賞は、ヒューマンインタフェース学会論文誌において、2022年から2023年まで掲載された論文の中から、厳正なる審査の結果、その優れた研究が高く評価され、授与されたものです。
主催者:ヒューマンインタフェース学会
受賞名:第24回ヒューマンインタフェース学会論文賞
論文名:社会的受容性を志向するロブジェクト概念の提案
受賞者:情報・知能工学専攻博士後期課程1年 本所 然(群馬工業高等専門学校出身)
共同研究者:
情報・知能工学系 助教 長谷川 孔明
次世代半導体・センサ科学研究所 講師 大島 直樹
情報・知能工学系 教授 岡田 美智男
関連ページ
- 機械工学専攻博士前期課程2年 江州晴彦さんが日本マイクログラビティ応用学会第37回学術講演会 毛利ポスターセッション奨励賞を受賞しました(受賞日:2025年9月11日)
- 機械工学専攻博士前期課程2年 小川泰知さんが日本マイクログラビティ応用学会第37回学術講演会 毛利ポスターセッション優秀毛利賞を受賞しました(受賞日:2025年9月11日)
- 応用化学・生命工学専攻博士前期課程2年 立石隼さんが第49回静電気学会全国大会 エクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月12日)
- 応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 木内果弘さんが第49回静電気学会全国大会 エクセレントプレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月12日)
- 電気・電子情報工学系 助教 小松和暉が電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞を受賞しました(受賞日:2025年9月9日)