
豊橋技術科学大学広報戦略本部表彰「広報貢献賞」及び「広報特別賞」を決定しました。
トピックス | 2024年2月29日
広報戦略本部では、2022年度に「広報・ブランディング戦略」を作成し、認知度向上及びインナーブランディングの醸成に取り組んでいます。その一環として、広報・ブランディング戦略に基づく活動において顕著な貢献が認められる個人・団体を表彰し、その功績をたたえることで、広報・ブランディング活動に対する意識・意欲の向上、学内コミュニケーションの活性化及び継続的な広報・ブランディング活動の推進・強化を図ることを目的として広報戦略本部表彰を制定しました。
広報戦略本部表彰選考委員会での選考を経て、下記のとおり、受賞者を決定しましたのでお知らせします。
| 賞名 | 受賞者 | 受賞理由 | 判断理由 | 
| 広報貢献賞 | 情報・知能工学系インタラクションデザイン研究室 (代表:岡田美智男教授)  | 
〈弱いロボット〉が年間を通じ、メディアに取り上げられるなどし、本学の広報・ブランディング活動への継続的で顕著な貢献が認められるため。 | 選考基準第4項並びに第6項第2号及び第3号 | 
| 応用化学・生命工学系 小口達夫准教授  | 
大学見学の研究室見学にて、研究室公開に計14回の協力をするなどし、本学の広報・ブランディング活動への継続的で顕著な貢献が認められるため。 | 選考基準第4項並びに第6項第1号 | |
| 広報特別賞 | ロボコン同好会 | 6月の学生ロボコン2連覇、8月ABUロボコン優勝により、本学の広報・ブランディング活動への特に顕著な貢献が認められるため。 | 選考基準第5項並びに第6項第2号及び第3号 | 
表彰に関する取扱要領等は以下をご覧ください。
取扱要領はこちら
選考基準はこちら
関連ページ
- 広報戦略本部 髙橋正実客員教授が「Compasso d'Oro International Award 2025」を受賞しました(受賞日:2025年9月5日)
 - 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「こどもの森」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
 - 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「佼成ふたば」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
 - 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠新大さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
 - 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 西本昂史さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
 



