
電気・電子情報工学系 助教 勝見 亮太が第18回わかしゃち奨励賞 応用研究部門 優秀賞を受賞しました(受賞日:2024年1月22日)
受賞 | 2024年1月24日
電気・電子情報工学系 助教 勝見 亮太が、愛知県若手研究者イノベーション創出奨励事業「第18回わかしゃち奨励賞」で応用研究部門 優秀賞を受賞しました。
この賞は、国の40歳未満の若手研究者から、新たな現象の発見や解明をテーマとする自然科学分野を含む基礎研究や産業の高度化・発展、社会的課題の解決に資する夢のある研究テーマ・アイデアを募集し、優れた提案を行った研究者に対して贈呈するものです。
主催者:愛知県、公益財団法人科学技術交流財団、公益財団法人日比科学技術振興財団
受賞名:第18回わかしゃち奨励賞 応用研究部門 優秀賞
題目:超小型フレキシブルダイヤモンド磁気量子センサー
受賞者:電気・電子情報工学系 助教 勝見 亮太
関連ページ
- 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 竹原歩さんが GEOMATE 2025 Best Paper Awardを受賞しました(受賞日:2025年11月12日)
- 建築・都市システム学専攻 博士前期課程2年 竹原歩さんが第60回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞を受賞しました(受賞日:2025年9月5日)
- 次世代半導体・センサ科学研究所 教授 永井萌土が JSME iDECON/MS 2025 Best Paper Award を受賞しました(受賞日:2025年9月19日)
- 建築・都市システム学系 教授 浅野純一郎が日本不動産学会 2025年度 著作賞(実務部門)を受賞しました(受賞日:2025年11月15日)
- 応用化学・生命工学系 准教授 小口達夫が日本燃焼学会論文賞を受賞しました(受賞日:2025年11月6日)



