JSTS 2023(持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー2023:国立高等専門学校機構主催)に参加しました
イベント報告 | 2023年10月20日
JSTS 2023(持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー2023)が令和5年9月4日(月)~8日(金)にセンテラス天文館、センテラスホール(鹿児島県鹿児島市)にて開催されました(主催:国立高等専門学校機構、共催:本学及び長岡技術科学大学、開催担当校:鹿児島工業高等専門学校)。本学からは応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 のVAN THI HANGさん、平林 颯斗さん、LEE XUE JINGさんの3名が参加しました。
本セミナーには、国内の高専生・大学生25名と海外からの学生14名が参加し、日本と海外の高専生と大学生がチームを組み、持続可能な社会構築のための課題解決に向けて、英語で意見を交わしました。
1日目と2日目は、問題解決・AI・SDGs についての講義を聴講した後、人口分布や地域の特色、住民の声などの情報が詳細に示された架空の市が抱える問題を8つのグループに分かれて考察し、SDGsに配慮された革新的な手法・技術について議論しました。
3日目には参加者全員で桜島フェリーに乗船したり、明治維新についての歴史博物館と環境科学館を見学したり、鹿児島を視察しました。
4日目では議論した内容を整理してプレゼンテーションの準備を行い、最終日には各グループが英語を用いて独創的な発表を行いました。
参加した3名の本学学生は、高専生らの議論をサポートするファシリテーターとして参加しました。参加者の平林さんは「私の英語が上手だと参加者から褒められることがありその点では自信を得られたが、発表後の英語の質問に対して英語で答弁することが難しく、質問者の意図を汲んだ回答ができなかった。英語を使う機会を得られ大きな刺激を受けた。」とセミナーを振り返りました。
JSTS(Japan Seminar on Technology for Sustainability)の概要
SDGs17をベースとしたワークショップによる知識の習得だけでなく、様々な文化、言語交流活動を通して、グローバル化した現代に不可欠な『グローバルコミュニケーション能力』と、多様な集団の中で協働する『ファシリテーション能力』の向上を目指すために、国立高等専門学校機構が主催し、2016年度から日本国内で実施されている学生主体のセミナーです。
グループワークの様子
プレゼンテーションの様子
エクスカーションの様子
集合写真