情報・知能工学系 音声言語処理研究室の学生がHack Aich+2023で優秀賞、企業賞を受賞しました(受賞日:2023年9月9日)
受賞 | 2023年10月 2日
情報・知能工学系 音声言語処理研究室の学生5名が愛知県大学対抗ハッカソン"Hack Aich+2023"で優秀賞、企業賞を受賞しました。
"Hack Aichi"は、モノづくり王国・愛知の企業が保有する様々な技術シーズをもとに、大学生(大学院生を含む)がサービス・アプリケーションを考案する愛知県主催の"大学対抗ハッカソン"です。
主催者:愛知県大学対抗ハッカソン"Hack Aich+2023"
受賞名:優秀賞、企業賞
論文名:Tarako 個人作業が多い組織のための情報可視化ツール
受賞者:
情報・知能工学系博士前期課程2年 前島 亮(豊川高等学校出身)
情報・知能工学系博士前期課程2年 細井 颯太(木更津工業高等専門学校出身)
情報・知能工学系博士前期課程2年 高城 巽成(京都産業大学附属高等学校出身)
情報・知能工学系博士前期課程2年 木内 貴浩(阿南工業高等専門学校出身)
情報・知能工学系博士前期課程2年 塩根 凪人(熊本高等専門学校出身)
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程修了生 十亀龍星さんが第15回集積化MEMS技術研究ワークショップ 研究奨励賞を受賞しました(受賞日:2025年3月14日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程修了生 十亀龍星さんが第16回集積化MEMSシンポジウム 優秀論文賞を受賞しました(受賞日:2025年3月14日)
- 機械工学専攻博士前期課程1年 赤平裕貴さんが日本生物環境工学会東海支部・北信越支部合同 2024年度「学生のための研究発表会」で優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2024年11月24日)
- 応用化学・生命工学専攻 博士前期課程2年 柴田真希さんが、Graduate Student Presentation Awardを受賞しました(受賞日:2025年3月19日)
- 情報・知能工学系 助教 田村秀希が令和6年度世界的課題を解決する知の「開拓者」育成事業(T-GEx)最優秀ポスター発表賞を受賞しました(受賞日:2025年3月17日)