電気・電子情報工学系 集積化バイオセンサ・MEMSグループの学生が、国際会議APCOT2022でBest Paper Award、Excellent Paper Award、Best Paper Award Finalistを受賞しました(受賞日:2022年11月16日)
受賞 | 2022年12月14日
電気・電子情報工学系 集積化バイオセンサ・MEMSグループの学生6名が、Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2022(APCOT2022)において、Best Paper Award、Excellent Paper Award、Best Paper Award Finalistを受賞しました。
APCOT国際会議は、アジア太平洋地域を中心にしたトランスデューサとマイクロ/ナノテクノロジーに関する国際的な研究成果発信の場であり、この賞は電気学会E部門の会員発表者を対象とした賞です。
主催者:Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2022
受賞名:Best Paper Award
題目:Evaluation and proposal of shear force image sensor with forming microstructure on CMOS sensor array
受賞者:電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大平 瑞季(長野工業高等専門学校出身)
共同研究者:辰巳 幸弘、村上 健介、小笠原 健、清水 聡、崔 容俊、高橋 一浩、野田 俊彦、澤田 和明
受賞名:Excellent Paper Award
題目:Proposal of a Virus Detection System using Localized Surface Plasmon Resonance with Filter-Free Wavelength Sensor
受賞者:電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 坂江 亜弥(舞鶴工業高等専門学校出身)
共同研究者:崔 容俊、井出 智也、髙橋 一浩、野田 俊彦、澤田 和明
受賞名:Excellent Paper Award
題目:Fabrication of Insertable Ion Image Sensor for the Simultaneous Visualization of Multiple Ions in Plants
受賞者:機電気・電子情報工学専攻博士前期課程2年 吉田 太一(阿南工業高等専門学校出身)
共同研究者:泉保 賢汰、土井 英生、堀尾 智子、戸田 清太郎、高山 弘太郎、崔 容俊、高橋 一浩、澤田 和明、野田 俊彦
受賞名:Best Paper Award Finalists
題目:Detection of Predictive Biomarker of COVID-19 Severity using a MEMS Optical Interferometric Surface-Stress Immunosensor
受賞者:電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 TAN WEN EN(JIT SIN HIGH SCHOOL出身)
共同研究者:前田 智也、阪上 天斗、鈴木 宏美、Yong -Joon Choi、野田 俊彦、澤田 和明、髙橋 一浩
受賞名:Best Paper Award Finalists
題目:Fabrication of a Multi-ion Image Sensor for Simultaneous Visualization of Hydrogen Ion and Potassium Ion Distribution
受賞者:電気・電子情報工学専攻博士前期課程2年 加藤 萌(豊田工業高等専門学校出身)
共同研究者:土井 英生、堀尾 智子、崔 容俊、高橋 一浩、服部 敏明、野田 俊彦、澤田 和明
受賞名:Best Paper Award Finalists
題目:Proposal of Filter-Free Wavelength Identification Sensor with Triple-well Structure
受賞者:電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 仲野 翔(舞鶴工業高等専門学校出身)
共同研究者:崔 容俊、井出 智也、髙橋 一浩、野田 俊彦、澤田 和明
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程修了生 十亀龍星さんが第15回集積化MEMS技術研究ワークショップ 研究奨励賞を受賞しました(受賞日:2025年3月14日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程修了生 十亀龍星さんが第16回集積化MEMSシンポジウム 優秀論文賞を受賞しました(受賞日:2025年3月14日)
- 機械工学専攻博士前期課程1年 赤平裕貴さんが日本生物環境工学会東海支部・北信越支部合同 2024年度「学生のための研究発表会」で優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2024年11月24日)
- 応用化学・生命工学専攻 博士前期課程2年 柴田真希さんが、Graduate Student Presentation Awardを受賞しました(受賞日:2025年3月19日)
- 情報・知能工学系 助教 田村秀希が令和6年度世界的課題を解決する知の「開拓者」育成事業(T-GEx)最優秀ポスター発表賞を受賞しました(受賞日:2025年3月17日)