
機械工学系 西川原理仁助教が日本ヒートパイプ協会若手研究奨励賞を受賞しました(受賞日:2022年12月2日)
受賞 | 2022年12月13日
機械工学系 西川原理仁助教が日本ヒートパイプ協会若手研究奨励賞を受賞しました。この賞は、独創的なヒートパイプ関連の学術・応用研究,機器開発によりヒートパイプの学術深化や実用化,利用促進に貢献していると認められる2022 年3 月31 日時点で35 歳以下の若い研究者,技術者,学生個人に対し贈られるもので、独創性と発展性を重視して、これまでの実績に基づき、今後の発展が期待できる点について評価されます。
主催者:日本ヒートパイプ協会
受賞名:若手研究奨励賞
題目:ループヒートパイプ蒸発器内気液二相熱流動に基づく設計の高度化
受賞者:機械工学系 助教 西川原理仁
関連ページ
- 機械工学系 研究員 山崎貴史さんが第63回燃焼シンポジウム 優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年11月6日)
- 広報戦略本部 髙橋正実客員教授が「Compasso d'Oro International Award 2025」を受賞しました(受賞日:2025年9月5日)
- 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「こどもの森」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
- 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「佼成ふたば」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠新大さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)



