機械工学専攻博士前期課程2年 野間 天馬さんと機械工学課程4年 大越 広夢さんが、第32回材料フォーラムTOKAI優秀賞を受賞しました(受賞日:2022年11月7日)
受賞 | 2022年12月12日
機械工学専攻博士前期課程2年 野間 天馬さんと機械工学課程4年 大越 広夢さんが、第32回材料フォーラムTOKAIにおいて、優秀賞を受賞しました。
この賞は、金属、セラミックス、高分子等に関する発表において、優秀な発表者に対して贈られるものです。
主催者:公益社団法人 日本金属学会東海支部・一般社団法人 日本鉄鋼協会東海支部
受賞名:第32回 材料フォーラムTOKAI 優秀賞
題目:組織微細化制御した純 Fe における油潤滑環境下の摩擦係数に及ぼす C18 脂肪酸の分子構造の影響
受賞者:機械工学専攻博士前期課程2年 野間 天馬(新居浜工業高等専門学校出身)
共同研究者:⾜⽴ 望(豊橋技術科学大学 准教授)、戸高 義⼀(豊橋技術科学大学 教授)、日野 正裕(京都大学)、光原 昌寿(九州大学)、椎原 良典(豊田工業大学)、久保 淳(東京大学)
題目:HPT 加工による LPSO 型 Mg 合金の加工硬化挙動に及ぼす加工温度の影響
受賞者:機械工学課程4年 大越 広夢(茨城工業高等専門学校出身)
共同研究者:⾜⽴ 望(豊橋技術科学大学 准教授)、戸高 義⼀(豊橋技術科学大学 教授)、染川 英俊(物質・材料研究機構)、安藤 大輔(東北大学)、湯浅 元仁(同志社大学)
関連ページ
- 建築・都市システム学系 国際都市計画研究室の学生が第9回アフリカ開発会議の「アフリカにおける都市の未来について若者の視点から考える」において Best Idea Award を受賞しました(受賞日:2025年8月22日)
- 機械工学専攻博士前期課程2年 鈴木隆之さんが粉体粉末冶金協会の2025年度春季大会優秀講演発表賞を受賞しました(受賞日:2025年5月30日)
- 建築・都市システム学専攻博士後期課程1年 ANDI AYURITA YUSRI TANRA さんが 2025 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies にて Best Presentation Award を受賞しました(受賞日:2025年8月)
- 電気・電子情報工学専攻 修了者 葛西彪斗 さんが 令和6年度電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス(SeMI)研究会において若手研究奨励賞 を受賞しました。(受賞日:2025年7月31日)
- 電気・電子情報工学専攻 博士前期課程 2年 岡田篤哉 さんが 令和6年度電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス(SeMI)研究会において若手研究奨励賞 を受賞しました。(受賞日:2025年7月31日)