情報・知能工学課程4年 西村 駿さんと池内 真菜さんが、グッドデモンストレーション賞を受賞しました(受賞日:2022年9月3日)
受賞 | 2022年9月28日
情報・知能工学課程4年 西村 駿さんと池内 真菜さんが、情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会が主催するエンタテインメントコンピューティング2022にて、グッドデモンストレーション賞を受賞しました。
情報処理学会は発展する情報処理分野で指導的役割を果たすべく活動している全国規模の学会です。
今回開催されたエンタテインメントコンピューティング2022では、論文・プレゼン発表・デモ発表の応募がありました。この賞は、プログラム委員の評価だけでなく、参加者からの投票も考慮される、多くの人から評価されたといえる賞です。
主催者:情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会
受賞名:グッドデモンストレーション賞
題目:手指消毒を行う〈iBones〉との相互行為から生まれるウェルビーイングな関わり
受賞者:情報・知能工学課程4年 西村 駿(岐阜工業高等専門学校出身)
共同研究者:情報・知能工学系 助教 長谷川 孔明、エレクトロニクス先端融合研究所 講師 大島 直樹、情報・知能工学系 教授 岡田 美智男
題目:みんなでヒソヒソ話をするクリーチャ〈PoKeBo Cube〉の提案
受賞者:情報・知能工学課程4年 池内 真菜(熊本高等専門学校出身)
共同研究者:情報・知能工学専攻 博士前期課程2年 加藤 祐介、情報・知能工学系 助教 長谷川 孔明、情報・知能工学系 教授 岡田 美智男、エレクトロニクス先端融合研究所 講師 大島 直樹
情報・知能工学課程4年 西村 駿さん
情報・知能工学課程4年 池内 真菜さん
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士後期課程2年 仲 泰正さんが、マイクロ波研究会の学生研究優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2023年3月10日)
- 情報・知能工学系 岡田 美智男 教授が、第31回大川出版賞を受賞しました(受賞日:2023年3月1日)
- 機械工学専攻博士前期課程修了生 張 昊晨さんが、2022年度溶接学会奨学賞を受賞しました(受賞日:2023年2月27日)
- 電気・電子情報工学課程4年 河合 健太さんが、電気学会東海支部長賞を受賞しました(受賞日:2023年3月1日)
- 機械工学系 飯田 明由 教授が、日本オープンイノベーション大賞 文部科学大臣賞を受賞しました(受賞日:2023年2月15日)
- 受賞情報ニュース・イベント