

■新任教員紹介
- 藤枝直輝(ふじえだ なおき)/電気・電子情報工学系 助教
- 宮路祐一(みやじ ゆういち)/電気・電子情報工学系 助教
- 澤畑博人(さわはた ひろひと)/電気・電子情報工学系 特任助教
- 川島朋裕(かわしま ともひろ)/電気・電子情報工学系 助手
- 岩ア洋平(いわさき ようへい)/情報・知能工学系 准教授
- 小林暁雄(こばやし あきお)/情報・知能工学系 助教
- 立間淳司(たつま あつし)/情報・知能工学系 助教
- 今田太一郎(いまだ たいちろう)/建築・都市システム学系 准教授
- 松尾幸二郎(まつお こうじろう)/建築・都市システム学系 助教
- 小島俊男(こじま としお)/体育・保健センター 教授
- 濱田信次(はまだ しんじ)/次世代シミュレーション技術者教育推進室 特任講師
■編集部だより
■学生課より
■クラブ紹介
- 「第36回技科大祭」/技科大祭実行委員会委員長、工学部情報・知能工学課程3年 渡瀬 秀寿(わたせ ひでとし)
- 学友会/学友会会長、工学部情報・知能工学課程4年 田村秀希(たむら ひでき)
- 総部会/総部会会長、工学部機械工学課程4年 坂本崇徳(さかもと たかのり)
■あらかると
本号の特集テーマは、昨年度採択された大学改革強化推進のための、本学・長岡技科大・高専機構の三機関連携による「グローバルに活躍し、イノベーションを起こす実践的指導的技術者」の育成事業です。BRICS(ブラジル・ロシア・インド・中国・南アフリカ)の躍進と、先行する米国・欧州との間で、存在感がともすれば低下気味の日本の製造業の復興にとって長期的なスタンスから意味のある戦略的事業かと思います。近隣のASEANを中心として日本が得意とする製造現場からのボトムアップ型技術革新の国際展開が期待されていますので、技術移転の先駆的推進者の育成は、受け入れ国と日本の両方にとって友好関係強化の有意義な先行的活動になると期待されます。(TF)