新着情報 2025年度
ホームカミングデー2025を開催しました!
2025年11月10日
令和7年11月1日(土)13時より、本学では第4回目となる「ホームカミングデー2025」を同窓会との共催でA-101大講義室にて開催しました。
今年のホームカミングデーでは、博士後期課程の学生による研究成果発表や、総合文化部喫茶部門の学生によるドリンクサービスで参加者をお迎えしました。
約250名の卒業生・修了生、在学生、教職員の皆さんが集まり、盛況な会となりました。
開会にあたり、本学吹奏楽団による歓迎演奏が行われ、華やかな雰囲気の中でスタートしました。続いて、若原学長よりご挨拶と大学の近況報告がありました。
同窓会会長であり、株式会社日建設計のデザインフェローでもある若林氏からは、同窓会の活動状況についてご報告いただきました。
在学生からの感謝のメッセージとして、ロボコン同好会が活動内容を紹介し、日頃の支援への感謝の言葉を述べました。
また、10月に実施した課外活動団体支援募金「Giving Campaign 2025」の報告も行われ、支援者の皆様への感謝が伝えられました。
その後、参加者は所属系ごとに研究室見学や系の取り組み紹介、恩師や在学生との交流を楽しみました。
各系の企画の終了後は、福利施設「ひばりラウンジ」に会場を移し、同窓会主催の交流会を開催しました。こちらには約150名が参加し、井上理事のご挨拶、若林会長の乾杯の発声で開会しました。
会場では、あちこちで思い出話に花が咲き、活躍中の卒業生からの挨拶もありました。抽選会では、東三河の地酒が景品として贈られ、当選された5名の方に喜んでいただきました。
最後は神保理事の閉会の挨拶で、盛況のうちに幕を閉じました。
参加者からは、「久しぶりの再会や新たなネットワーク形成ができて有意義であった」「ご活躍の皆様のお話を伺い在校生の意気込みも感じられ交流が深まった」といった感想が寄せられました。
本学は2026年に開学50周年を迎えます。節目の年を迎えるにあたり、卒業生の皆様とのネットワークをさらに強化してまいります。
今後とも、温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
▼ホームカミングデー2025のチャリティ募金では、皆さまのご協力により17,000円のご寄附をいただきまして、誠にありがとうございました。
▼アンケート結果はこちらをご覧ください。
▼ホームカミングデー2025の開催案内・当日スケジュール等はこちらからご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |





























