豊橋技術科学大学

検索

Search

2025年度教育戦略本部主催FD/SD研修会を開催しました

イベント報告 | 2025年10月30日

豊橋技術科学大学では、2025年度教育戦略本部主催のFD/SD活動として、2種類の研修会を開催しました。

第1弾は、より多くの教職員が参加できるよう、同一内容の講演を3回、9月18日、25日及び10月23日に開催し、教職員計193名が参加しました。この研修では、「高専とは」をテーマに、教育戦略本部長の井上理事・副学長が講師となり、高専からの編入生が多く入学する本学がこれからどうあるべきかを共に考える機会として実施しました。高専の歩みや組織の変遷、高専から輩出される人材像の変化などの紹介が行われ、今後の教育改善に向けて参加者との活発な議論・考察が行われました。

また、第2弾では、10月14日にワークショップ型研修を開催し、本学教職員計36名が参加しました。この研修では、北陸先端科学技術大学院大学の永井由佳里理事・副学長、東方沙由理先端科学技術研究科内閣府SIP研究員を講師に迎え、「社会と接合した人材育成のしくみ~教育目標の明確化とコンピテンシー~」と題して講演いただきました。講演の後、高度技術者として社会で活躍する人材に求められるコンピテンシーを再確認し、人材育成を担う大学の教育研究の現場での課題を考えるワークショップを行いました。北陸先端科学技術大学院大学の事例紹介に加えて、本学卒業生アンケートの結果をもとにグループワークを通じて議論を深め、参加者にとって実践的な知見を得る貴重な機会となりました。

本学では、今後もFD/SD活動に積極的に取り組み、教育の質を高めるよう努めてまいります。

251030report1-1.jpg

講演する井上教育戦略本部長(理事・副学長)

251030report1-2.jpg

会場の様子

251030report1-3.jpg

第2弾講師の永井北陸先端科学
技術大学院大学理事・副学長

251030report1-4.jpg

ワークショップの様子

Ranking

ページの先頭へ戻る