
応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金子 光瑠さんが超異分野学会 豊橋フォーラム2023 リバネス賞を受賞しました(受賞日:2023年12月9日)
受賞 | 2023年12月20日
応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金子 光瑠さんが、超異分野学会 豊橋フォーラム2023でリバネス賞を受賞しました。
この賞は、本学SDGs推進本部主催で実施したサステナブルキャンパス・地域共創講座2023にてチームで考えたアイデアを、超異分野学会 豊橋フォーラム2023にて発表し、積極的に異分野連携に取り組む姿勢を評価されたものです。
主催者:株式会社リバネス
受賞名:リバネス賞
題目:サウナを通じたWell-beingの構築
受賞者:応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金子 光瑠(沼津工業高等専門学校出身)
共同提案者:
機械工学専攻博士前期課程1年 畠中 蒼太
情報・知能工学課程3年 山北 峻佑
機械工学専攻博士前期課程2年 柴高 誠季
機械工学専攻博士前期課程2年 蕗谷 郁弥
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠新大さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 西本昂史さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
- 建築・都市システム学専攻博士後期課程2年 Widyastuti Kusuma Wardhani さんが 7th INCRID BEST PRESENTER を受賞しました(受賞日:2025年9月9日)
- 建築・都市システム学専攻博士前期課程2年 増田佳乃子さんが日本生物環境工学会2025年愛媛大会 優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2025年9月17日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程1年 湯原快多さんが電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 学生講演優秀賞を受賞しました(受賞日:2025年10月)



