応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 鳥取 優樹さんが、EASSE2023でBest Poster Presentation Awardを受賞しました(受賞日:2023年3月29日)
受賞 | 2023年3月31日
応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 鳥取 優樹さんが、East Asia Symposium on Superconductor Electronics 2023(EASSE2023)でBest Poster Presentation Awardを受賞しました。
この賞は、将来の超伝導研究分野を担う若手の研究者である学生によって英語で行われるポスター発表の中から、特に優秀と認められる研究成果発表を行った者に対して贈られるものです。
主催者:East Asia Symposium on Superconductor Electronics 2023(EASSE2023)
受賞名:Best Poster Presentation Award
題目:Fabrication of HTS SQUID with Nanobridge Josephson Junctions
受賞者:応用化学・生命工学専攻博士前期課程1年 鳥取 優樹(津山工業高等専門学校出身)
共同研究者:田中 三郎、有吉 誠一郎、林 幹二、平林 楓斗
鳥取 優樹さん(右)
関連ページ
- 機械工学系 教授 高山弘太郎が日本農業工学会フェローを受賞しました(受賞日:2025年5月10日)
- 電気・電子情報工学専攻博士後期課程2年 Pham Viet Khoa さんが電気学会優秀論文発表賞を受賞しました(受賞日:2025年4月1日)
- 機械工学系 教授 中村祐二が 2025 Class of Fellows of The Combustion Institute の称号を授与されました(受賞日:2025年4月30日)
- 建築・都市システム学系 教授 浅野純一郎が日本都市計画学会 2024年 年間優秀論文賞を受賞しました(受賞日:2025年6月6日)
- 機械工学系 教授 中村祐二、助教 松木大輝が2024年度日本機械学会賞(論文)を受賞しました(受賞日:2025年4月24日)