応用化学・生命工学専攻博士前期課程2年 那須大翔さんが一般社団法人廃棄物資源循環学会第33回研究発表会において優秀講演賞を受賞しました(受賞日:2022年9月20日)
受賞 | 2023年1月11日
応用化学・生命工学専攻博士前期課程2年 那須大翔さんが一般社団法人廃棄物資源循環学会第33回研究発表会において優秀講演賞を受賞しました。この賞は、学生の優秀な発表を表彰し、今後の廃棄物資源循環学会の発展を期待するためのもので、第33回廃棄物資源循環学会において口頭発表を行った学生を対象に、投票により選ばれた6名に贈られるものです。
主催者:一般社団法人廃棄物資源循環学会
受賞名:一般社団法人廃棄物資源循環学会第33回研究発表会優秀講演賞
題目:グリストラップ廃棄物を基質としたメタン発酵効率に対する活性炭の添加効果
受賞者:応用化学・生命工学専攻博士前期課程2年 那須大翔(愛知県立豊橋南高等学校出身)
共同研究者: 豊橋技術科学大学客員准教授 熱田洋一
学生支援統括センター教授 大門裕之
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠 新大さんが第67回東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞及びベストディスカッション賞を受賞しました(受賞日:2025年6月13日)
- 情報・知能工学系 教授 福村直博が電子情報通信学会 論文賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)
- 総合教育院 教授 武藤浩行が無機マテリアル学会 学術賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程1年 森田 慶さんが情報処理学会第87回全国大会 大会優秀賞を受賞しました(受賞日:2025年6月2日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程2年 五箇俊介さんが日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)