ニューヨーク市立大学クイーンズ校と学生交流協定を締結しました。
トピックス | 2013年12月26日
![]() |
榊学長(左から二人目)と協定を締結したクイーンズ校マイスキンス学長(左から三人目) |
![]() |
調印式の様子 |
本学とニューヨーク市立大学クイーンズ校は、大学間交流協定(7月29日締結)に引き続き、榊学長がクイーンズ校を訪れ、12月16日に学生交流協定を締結しました。
これは、国立大学改革強化推進事業「三機関が連携・協働した教育改革」の一環として、教員のグローバル人材育成力強化のための海外研修の取り組みの第一歩であり、当日はクイーンズ校のマイスキンス学長をはじめとし、本グローバル教員FDプログラムの実現に向け協力をいただいている多くの教員に見守られた中での調印式となりました。また、本プログラムの事前体験を含め両大学の調整役としてクイーンズ校に派遣されている、電気・電子情報工学系講師 髙木宏幸も同席しました。
また、翌17日には「Decoding the Human Genome : from a view of successful cooperationof science and technology」と題して榊学長による記念講演が行われました。多数の教員と学生の参加をいただき、講演会後の懇親会も含めて、活発な質疑応答があり、非常に有意義なものとなりました。
| | |
榊学長による記念講演 | 記念講演の様子 | |