2023.08No.156(オンラインNo.38)

文字サイズ

★新任教員紹介

ホーム > ★新任教員紹介

もくじ

Chapter1新任教員紹介



機械工学系准教授 大場 洋次郎(おおば ようじろう)

tempaku156_oba.jpg

2023年4月に着任しました大場洋次郎です。
専門は量子ビームを使った金属材料中の微細構造解析で、特に小角散乱法と中性子イメージングを利用して、銅合金や鉄鋼材料の研究に取り組んでいます。金属は社会基盤を支える重要な材料です。こうした研究を通して、高性能な金属材料の開発に貢献し、より一層豊かな社会の実現を目指します。 どうぞよろしくお願いいたします。


電気・電子情報工学系准教授 羽賀 望(はが のぞみ)

Haga.jpg

2023年4月に着任致しました羽賀望と申します。
専門は電磁波工学で、無線電力伝送や人体近傍無線通信の研究を行っております。特に、メガヘルツ帯を用いたシステムに使われるコイルや電極は、電気回路と見做すには大き過ぎ、アンテナと見做すには小さ過ぎるため、必ずしも市販の電磁界シミュレータが得意とする対象ではありません。これらを精度良く効率的に扱うための電磁界解析技術の開発に取り組んでいます。今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします。


電気・電子情報工学系特任助教 土井 英生(どい ひでお)

tempaku156_doi.jpg

2023年7月に電気・電子情報工学系の特任助教に着任しました土井英生です。
今年の3月に本学で博士号を取得しました。目で直接見ることのできない脳細胞が発する化学信号を画像情報として可視化する半導体イメージセンサの開発と医療応用に取り組んでいます。脳機能計測を通じて脳内の情報処理や発信のメカニズム、病態の解明を目指し、スタッフの方々や学生と連携しながら引き続き楽しく研究室活動に従事してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


情報・知能工学系准教授 上原 一将(うえはら かずまさ)

tempaku156_uehara.jpg

2023年4月に情報・知能工学系に着任しました上原一将です。
前職は愛知県岡崎市にあります自然科学研究機構・生理学研究所で助教をしておりました。私は大学院時代から一貫して身体運動や学習、意思決定などの認知における脳内情報伝達機構の理解について研究を進めております。学生の皆さんと楽しく、オリジナリティのある研究を共に進めていきたいと考えております。研究にご興味がある方は是非お声がけください。どうぞよろしくお願いいたします。


情報・知能工学系准教授 Dall'Arno Michele(ミケレ ダラルノ)

tempalku156_dallarno.jpg

2023年4月に着任しましたMichele Dall'Arnoです。
専門は量子情報です。2012年に私は理論物理学で博士号を取得しました。そして、スペインのICFO、名古屋大学、National University of Singapore、早稲田大学、京都大学で研究者として働いていました。私の趣味はハイキングや自転車に乗ることです。豊橋技術科学大学で仕事をさせていただけてとても嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。


建築・都市システム学系教授 山内 正仁(やまうち まさひと)

tempaku156_yamauchi.jpg

2023年4月に高専・技科大間人事交流で鹿児島高専から参りました山内正仁です。
専門は環境工学で、有機性廃棄物の資源化に関する研究開発を行っています。特に下水汚泥の農業利用に関しては、自治体、国・県の公設機関、茶栽培農家などと連携して事業化を目指しています。その他、きのこの生理的特性を利用して地域バイオマスをカスケード利用する研究にも取り組んでいます。
今年度から2年間、短い期間ではございますが、どうぞ宜しくお願いいたします。


建築・都市システム学系助教 Park Minjeong(パクミンジョン)

tempaku156_Paku.jpg

2023年4月に建築・都市システム学系に着任いたしましたパクミンジョンです。
専門は建築計画で、主に建物や場所の使われ方に関する研究をしています。学校、美術館、病院など建物にはそれぞれの役割がありますが、時代とともに求められる機能は常に変化します。一方で、建物はモノを買い替えるように建て替えることは厳しいのが現状です。今あるものを活用する方法、未来を見据えた計画について提案していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。


次世代半導体・センサ科学研究所特任教授 辻 正芳(つじ まさよし)

tempaku156_tsuji.jpg

2023年7月に着任しました辻正芳です。
本学の8期生(電気・電子工学専攻修了:米津、朴研究室)で、その後NEC研究所にてデバイス開発・事業化等に従事してきました。兼務で次世代半導体・センサ科学研究所の戦略マネジメント部門を担当させていただきます。これまでの種々な事業化Pjの経験を通じ、成功へのカギは「情熱、熱量」に尽きると感じています。皆さんの知を持ち寄り議論し、一緒にワクワクしながら挑戦し、社会課題の扉を開けることが出来ればと願っています。よろしくお願いします。


高専連携地方創生機構特任教授 師玉 保之(しだま やすゆき)

tempaku156_shidama.jpg

2023年4月1日より高専連携地方創生機構に着任し、サテライト鹿児島高専に勤務することとなりました、師玉(シダマ)保之です。
公務員として33年間土木の専門分野に携わった経験と知識を活かし、さらなる成長と発展に向けて努力していきます。チームとの協力を重視し、信頼と努力を持って事業化研究に取り組み、皆さまとともに素晴らしい成果を築いていくことを心から楽しみにしています。今後とも、よろしくお願いいたします。


高専連携地方創生機構特任助教 市坪 拓之(いちつぼ ひろゆき)

tempaku156_ititubo.jpg

2023年3月に高専連携地方創生機構の特任助教に着任しました市坪拓之と申します。
新たに設置された豊橋技科大サテライト(鹿児島高専)において、企業が求める専門能力と幅広い知識を併せ持つ人材を育成する教育研究コンテンツの開発を行います。本学の教職員はもとより、高専の学生、教職員と連携しながら産学連携活動を精一杯努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

発行お知らせメール

天伯の発行をメールにてお知らせします。

ページトップへ

今見ている号のトップへ戻る