2019.08No.148(オンラインNo.30)

文字サイズ

ギカダイ生の今!

ホーム > ギカダイ生の今!

もくじ

Chapter1学生という立場ならではの アドバイス

私のSDGs宣言!

機械工学 博士後期1年 出原 俊介 さん

148tempaku-gakusei21.png

研究室では、先輩として日頃から後輩たちの相談に乗ったり、勉強や研究に関するアドバイスをしたりしています。自分の経験が後輩達の役に立てば嬉しいです。

Chapter2食べきれる量だけ 注文します

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 学部3年 那須 大翔 さん

148tempaku-gakusei21.png

飲食店でアルバイトをしていた時、食べ残しが多いことが気になりました。世界には飢餓に苦しむ国もあります。自分が外食する時には食べきれる量しか注文しません。

Chapter3清潔で持続可能な水源を!

私のSDGs宣言!

建築・都市システム学 博士前期1年 Lim Jia Yen(リム ジア エン) さん

148tempaku-gakusei21.png

インドのスラム街に関する調査研究をしています。清潔で持続可能な水源がない限り、貧困の悪循環が続くことがわかってきました。すべての人々が清潔な水源と衛生的な環境設備を利用できるように、現地のコミュニティとともに、水と衛生に関わるプロジェクトに取り組んでいきたいです。

Chapter4毎日の生活で節電を 心がけています

私のSDGs宣言!

機械工学 学部4年 水内 貫大朗 さん

148tempaku-gakusei21.png

電気の使用は、必要最低限となるよう心がけています。冷蔵庫の中を定期的に整理したり、窓を開け服装を工夫することでエアコンの使用を控えるなど、できることを実践しています。

Chapter5世界中の感染症を なくしたい

私のSDGs宣言!

機械工学 博士前期1年 夏原 大悟 さん

148tempaku-gakusei21.png

ジカ熱やデング熱など、世界中にはたくさんの感染症があります。それらの病原体検出のためのデバイスを研究しています。感染症をなくして全ての人々に健康を!

Chapter6平和・公正な世界の実現のため ユネスコ活動に参加

私のSDGs宣言!

情報・知能工学 博士前期2年 眞野 千輝 さん

148tempaku-gakusei21.png

高齢者や子供が、安全・快適に社会参画できるようにサポートする「付き添いロボット」の研究をしています。その研究を通して、平和で公正な世界の実現に貢献したいと思っています。

Chapter7留学生との会話に、 いつも新しい発見!

私のSDGs宣言!

建築・都市システム学 学部4年 德原 崚人 さん

148tempaku-gakusei21.png

入学以来、留学生と積極的に関わろうと心がけています。同じ研究室のペイカー、一緒に設計課題に取り組んでいるビビ、図書館で会うサニーなど、英語でのコミュニケーションが楽しく、視野も広がります!

Chapter8まちづくりに関わる 仕事がしたい

私のSDGs宣言!

建築・都市システム学 博士前期2年 前川 茜音 さん

148tempaku-gakusei21.png

施設の計画・設計や工事などの仕事を通して、多くの人々がより暮らしやすいまちを作るのが私の夢です。

Chapter9Think globally, act locally!

私のSDGs宣言!

建築・都市システム学 博士後期1年 Pertiwi Andarani (ペルティウィ アンダラニ)さん

148tempaku-gakusei21.png

By making our food, our food waste can be reduced. Eating more vegetables than meat, especially red meat, can also reduce our carbon footprint! ( 自炊で食品の無駄を減らします。肉よりも野菜を食べることで、二酸化炭素排出量も削減できます)

Chapter10自分の小さな行動が 社会の福祉向上に!

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 学部4年 山口 紗希 さん

148tempaku-gakusei21.png

献血が趣味です。自分の小さな行動が、他の人の助けになれば良いなと思って始めました。一人一人のそういった意識が、社会全体の福祉の向上につながると信じています。

Chapter11ピーマンの種もキャベツの 芯も美味しく工夫!

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 学部4年 荒井 寿美麗 さん

148tempaku-gakusei21.png

自炊するように心がけています。手順や効率、栄養を考えながら料理するのはとても楽しいです。食材もできるだけロスが出ないように工夫して使いきっています。

Chapter12微生物できれいな水を 作ります

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 学部4年 Sugar Gantsetseg(スガル ガンツェツグ)さん

148tempaku-gakusei21.png

水中のマイクロプラスチックを微生物で分解する研究をしています。微生物がきれいな水を作る技術で、世界の人々が衛生的な水を使えるようになり、美しい海を守れればいいなと思います。

Chapter13農業や林業をサポートする ロボットを開発したい

私のSDGs宣言!

情報・知能工学 博士前期2年 松崎 成道 さん

148tempaku-gakusei21.png

植物の生い茂った環境でロボットが自律移動するための環境認識手法について研究しています。山間部や森林でも自由に動き回れるロボットを実現し、人手不足や高齢化が問題となっている農業や林業をサポートしたいです。

Chapter14自転車で世界30ヵ国を 旅して感じたこと

私のSDGs宣言!

機械工学 学部4年 溝口 哲也 さん

148tempaku-gakusei21.png

様々な人種、多様な文化があり、生活習慣や価値観の違いに戸惑う場面もありました。でも思いやりや優しい心は万国共通。皆同じ人間なんだと感じました。

Chapter15全ての人が健康を得られる 世界を実現したい

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 博士前期2年 篠﨑 竜登 さん

148tempaku-gakusei21.png

再生医療の基盤となる遺伝子操作の高効率化・低コスト化の研究をしています。現技術では治療が難しい方や経済的理由で治療が受けられない方なども含め、全ての人が健康を得られる世界の実現へ貢献したいと思っています。

Chapter16カーボンフットプリント(CFP)を 考慮した消費行動が大切

私のSDGs宣言!

電気・電子情報工学 博士前期1年 本保 雄太 さん

148tempaku-gakusei21.png

SDGs のゴール達成を考えた時、温暖化対策の裏目になるものがあることを頭に入れておかなければなりません。CFPを考慮して消費を行うなど、個人としてCO₂ 排出量が少ない(リバウンド効果が低い)行動をとりたいと思います。

Chapter17視覚を司る脳について 研究しています

私のSDGs宣言!

情報・知能工学 博士前期1年 及川 達也 さん

148tempaku-gakusei21.png

私が研究している脳科学の分野は、医学・工学・心理学をはじめとした、多くの分野で培われた知識や技術の集合体です。新しい技術が脳科学を進歩させ、進歩した脳科学が周りの技術をさらに進歩させます。私の研究も将来の合理的・効率的な産業につながれば嬉しいです。

Chapter18不要な電気はOFF! 節電を心がけます

私のSDGs宣言!

電気・電子情報工学 博士前期2年 Barorotul Abror (バロロツル アブロロ)さん

148tempaku-gakusei21.png

People should save energy by turning off the light for unnecessary thing. We should support the global warming prevention to save our world.( 不要な電気を消して節電するべきです。そして、地球温暖化防止を推進します)

Chapter19学んだことを 多くの人に伝えたい

私のSDGs宣言!

応用化学・生命工学 学部4年 Lim Pheen Chern (リム ピン チェン)さん

148tempaku-gakusei21.png

SDGs達成のために、人も企業も、ノウハウや技術をシェアすべきだと思います。自分の学んだ様々な知識を多くの人に伝え、共有し、社会に役立てたいです。

Chapter20献血で、世界の人に 健康と福祉を

私のSDGs宣言!

電気・電子情報工学 学部3年 濵崎 壮磨 さん

148tempaku-gakusei21.png

私は、献血活動に参加するように心がけています。高専時代には、学生会の一員として献血を呼びかけていました。今も、大学やショッピングセンターで献血バスを見つけた時には協力しています。

Chapter21室内環境と睡眠の質についての研究をしています

私のSDGs宣言!

建築・都市システム学 博士後期1年 Wiwik Budiawan (ウィウィク ブディアワン)さん

148tempaku-gakusei21.png

Comfortability in the room makes someone while sleep be good or be quality. The other side, using of air conditioner in the room for to keep the comfortability have to keep energy consumption low. (部屋の快適さは、睡眠の質を向上させますが、快適性を維持するためのエアコンの使用には、エネルギー消費量を低く抑える必要があります)

発行お知らせメール

天伯の発行をメールにてお知らせします。

ページトップへ

今見ている号のトップへ戻る