
応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金城 ゆう さんが2023年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞(スチューデント部門)を受賞しました(受賞日:2024年5月25日)
受賞 | 2024年7月 1日
応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金城 ゆう さんが、2023年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞(スチューデント部門)を受賞しました。
この賞は、日本表面真空学会が主催する学術講演会において、表面・真空科学技術の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手会員に対して授与されるものです。
主催者:公益社団法人 日本表面真空学会
受賞名:2023年日本表面真空学会学術講演会 講演奨励賞(スチューデント部門)
論文名:X-ray absorption spectroscopy in aqueous solution to investigate sodium ion coordination to lipid bilayers
受賞者:応用化学・生命工学専攻博士後期課程1年 金城 ゆう(沖縄工業高等専門学校出身)
共同研究者:
長坂 将成(分子科学研究所)
奥脇 弘次、望月 祐志(立教大学)
手老 龍吾(豊橋技術科学大学)

関連ページ
- 広報戦略本部 髙橋正実客員教授が「Compasso d'Oro International Award 2025」を受賞しました(受賞日:2025年9月5日)
- 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「こどもの森」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
- 建築・都市システム学系 教授 藤田大輔の作品「佼成ふたば」が第19回キッズデザイン賞を受賞しました(受賞日:2025年8月20日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠新大さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 西本昂史さんが日本セラミックス協会 第38回秋季シンポジウム「エネルギー変換・貯蔵・輸送セラミックス材料の基礎と応用」セッション 最優秀プレゼンテーション賞を受賞しました(受賞日:2025年9月29日)



