電気・電子情報工学課程4年 壷田 半蔵さんと加藤 輝人さんが、2022年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会で優秀講演賞を受賞しました(受賞日:2022年12月3日)
受賞 | 2022年12月15日
電気・電子情報工学課程4年 壷田 半蔵さんと加藤 輝人さんが、2022年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会において、優秀講演賞を受賞しました。
主催者:公益財団法人 日本セラミックス協会 東海支部
受賞名:優秀講演賞
題目:静電吸着法によるTiO2とMXeneの精密複合化と光触媒特性の評価
受賞者:電気・電子情報工学課程4年 壷田 半蔵(宮崎県立高千穂高校出身)
共同研究者:Tan Wai Kian、横井 敦史、武藤 浩行、松田 厚範、河村 剛
受賞名:優秀講演賞
題目:酸化亜鉛ナノ構造基板の作製と光触媒水分解による水素製造
受賞者:電気・電子情報工学課程4年 加藤 輝人(名古屋市立桜台高等学校出身)
共同研究者:Abouelela Marwa、Tan Wai Kian、武藤 浩行、松田 厚範、河村 剛
関連ページ
- 電気・電子情報工学専攻博士前期課程1年 大畠 新大さんが第67回東海若手セラミスト懇話会 優秀発表賞及びベストディスカッション賞を受賞しました(受賞日:2025年6月13日)
- 情報・知能工学系 教授 福村直博が電子情報通信学会 論文賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)
- 総合教育院 教授 武藤浩行が無機マテリアル学会 学術賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程1年 森田 慶さんが情報処理学会第87回全国大会 大会優秀賞を受賞しました(受賞日:2025年6月2日)
- 情報・知能工学専攻博士前期課程2年 五箇俊介さんが日本機械学会若手優秀講演フェロー賞を受賞しました(受賞日:2025年6月5日)