【学生企画】第2回「International Understanding Forum 2018」 を開催しました。
イベント報告 | 2018年7月26日
学生企画、第2回「International Understanding Forum 2018」 を開催しました。
- テーマ :Promote your country as a summer spot
- スピーカー :レヴィン デイヴィッド マイケル、西尾勇也、アリエル パナデロ、ヴァンヤ
- 開催日 :7月11日(水) 19:00~20:30
- 場 所 : TUTグローバルハウス アッセンブリールーム
「夏に過ごす場所として、あなたの国をPRしよう」というテーマで、アメリカ、フィリピン、ブルガリア、日本のそれぞれの話を面白く聞きました。プレゼンテーション後は約25人の参加者がテーマをより深め、様々な質問をしたり、それぞれの意見や感想を話し合ったりしました。
「International Understanding Forum」は、毎回1つのテーマについて、様々な背景を持ったスピーカーと参加者が、自身の経験を共有し、新たな気づきを得られる英語イベントです。
異文化理解や国際交流、英語でのプレゼンテーション能力の向上などを目的としたこの企画、次回は9月29日(土)に開催予定です。- 第1回のイベントの様子はこちらから
- IUF Facebook
「International Understanding Forum」は、グローバル技術科学アーキテクトコース(GAC)と国際交流クラブ(CALL)に所属する学生4人が立ち上げました。
- 4人のインタビューはこちらからご覧いただけます。
スピーカー
スピーカー
スピーカー