第2回技術科学教育研究推進協議会を開催しました。
イベント報告 | 2015年3月 4日
2月24日にKKRホテル東京にて、第2回技術科学教育研究推進協議会を開催しました。
同協議会は、国内外の学術機関、民間企業等の外部有識者及び三機関の長を構成員とし、文部科学省国立大学改革強化推進事業「三機関(本学、長岡技術科学大学、国立高等専門学校機構)が連携・協働した教育改革~世界で活躍し、イノベーションを起こす実践的技術者の育成~」の実施状況について、外部有識者の視点より広く助言・提言をいただき、事業に反映させることを目的としています。
本事業を開始してから約2年が経過した状況を踏まえ、委員の先生方に教育改革事業の概要と、グローバル指向人材育成、イノベーション指向人材育成の事業の2本柱に関する26年度の実施状況を説明するとともに、ご意見と助言・提言をいただきました。
三機関では、協議会からいただいた貴重なご意見等を今後の事業の実施に反映させていくことにしています。
【技術科学教育研究推進協議会外部委員】
大石善啓氏(三菱重工業株式会社 技術統括本部技術企画部部長)※当日欠席
Prof. Dato' Dr. Omar Osman氏(マレーシア科学大学長)
小林 誠氏(日本学術振興会 学術システム研究センター所長)
小林喜光氏(株式会社三菱ケミカルホールディングス 代表取締役 取締役社長)
榊 裕之氏(豊田工業大学長)
二橋岩雄氏(トヨタ自動車九州株式会社 取締役社長)
前田裕子氏(株式会社ブリヂストン 執行役員環境担当)
三島良直氏(東京工業大学長)
![]() |
![]() |
三島議長、大西副議長 |
事業報告の様子 |
![]() |
![]() |
会議の様子 | 会議の様子 |