平成26年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」及び平成26年度豊橋技術科学大学「大学連携研究設備ネットワーク講習会」を実施しました。
イベント報告 | 2014年9月24日
9月16日に本学研究基盤センターにおいて、平成26年度豊橋技術科学大学技術公開講座「技術者養成研修」及び平成26年度豊橋技術科学大学「大学連携研究設備ネットワーク講習会」を同時開講しました。
今回は、ブルカー・バイオスピン株式会社 アプリケーション部 固体NMRマネージャー 木村英昭氏を講師に迎え、企業等の技術者、大学・高等専門学校教職員等併せて10名が受講しました。
各受講者は、先端の分析機器(NMR)を使った有機材料、無機材料、金属材料の構造・組織解析技術について熱心に学び、活発な質疑応答が行われました。
※「技術者養成研修」は、産学連携事業の一環として産業界等の活性・発展に資するとともに、高等専門学校及び高等学校教員に本学の研究・技術を紹介し、工学教育・研究の展望に資することを目的としています。 また、「大学連携研究設備ネットワーク講習会」は、大学間の研究設備の相互利用・共同利用を推進し、将来の新しい共同研究の促進及び、研究者や大学院生の交流促進、情報交換の活性化を目的として実施しています。
![]() |
![]() |
|
木村氏による講義の様子 | 固体NMR装置の測定技術の実習の様子 | |
![]() |
||
関係者集合写真 |