「子ども霞が関見学デー」で本学の最先端科学を子どもが体験!
トピックス | 2014年8月 8日
8月6日から7日にかけて、多くの家族連れが霞ヶ関の官庁に集まりました。「子ども霞が関見学デー」は、子どもたちが親の職場を見学すること等を通して、親子のふれあいを深め、広く社会を知る機会とするために、文部科学省が中心になって始まった取組です。
豊橋技術科学大学では文部科学省のプログラムの一つとして、エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS:アイリス)が『TOYOCKY-と一緒に先端科学を学び、体験してみよう!』と題して、様々な体験実習を催しました。
また、文部科学省「情報ひろば」企画展示室にて『スマートセンサチップを中心としたセンシング技術と応用研究の紹介』と題して、11 月末日(予定)まで企画展示を行っています。
詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www.tut.ac.jp/docs/PR140808-2.pdf
![]() |
![]() |
|
文部科学省マナビィと豊橋市トヨッキー | 見学デーの様子 |