平成25年度最終講義を行いました。
イベント報告 | 2014年3月18日
3月5日から17日にかけて、平成25年度末をもって退任する7名の教授の最終講義を行いました。
| 日付 | 所 属 | 氏 名 | 題 目 |
| 3月5日 |
機械工学系/ 国際教育センター |
梅本 実 | 「鉄鋼材料の研究40年と国際交流」 |
| 3月5日 | 機械工学系 | 清水良明 | 『「最適化工学」よ』 |
| 3月6日 | 建築・都市システム学系 | 山口 誠 | 「趣味からの地域計量モデル-日本経済展望-」 |
| 3月7日 | 情報・知能工学系 | 中川聖一 | 「技科大での34年間の教育・研究生活を振り返って」 |
| 3月12日 | 総合教育院 | 氏平 明 | 「ピダハン語、日本語、そして機能性構音障害について」 |
| 3月17日 | 環境・生命工学系 | 竹市 力 | 「青い空と白い稜線の彼方」 |
| 3月17日 | 環境・生命工学系 | 菊池 洋 | 「RNA無常―生命を考えて40年」 |
豊橋技術科学大学での思い出も含め、これまでの教育・研究生活を振り返り、想いを込めて語りました。
講義終了後には、会場の教職員、学生から惜しみない拍手が送られました。
清水良明教授 |
梅本 実教授 |
|
中川聖一教授 |
|
氏平 明教授 |
竹市 力教授 |
菊池 洋教授 |
|




清水良明教授
梅本 実教授
山口 誠教授
氏平 明教授
竹市 力教授
菊池 洋教授