留学生意見交換会及び留学生懇談会を開催しました。
イベント報告 | 2014年3月17日
![]() |
意見交換会で意見を述べる留学生 |
3月12日に地域における国際交流施策の一環として、留学生意見交換会をホテルアークリッシュ豊橋で開催しました。
留学生代表8名の他、地域の自治体国際交流担当者、国際交流協会会員、本学からは国際交流センター教員、国際交流課職員などが出席し、留学生から、地域社会との交流を通して印象に残っている経験等について、自治体及び国際交流協会会員からは、留学生と交流を深めるための方法等について、活発な意見交換が行われました。
意見交換会終了後、引き続き地域の国際交流協会、留学生支援団体等の方々をお招きして、留学生懇談会を開催しました。榊学長はじめ留学生とその家族100名を含む総勢200名が参加し、アトラクションとして、メキシコ及びインドネシア人留学生の楽器演奏、ベトナム人留学生による伝統舞踊などが披露され、留学生が日頃お世話になっている地域の方々との親睦を深める有意義な機会となりました。
|
|
|
留学生と歓談する榊学長 | 留学生のアトラクション | |
|
![]() |
|
集合写真 | |