文字サイズ
検索

News & Topics

ホーム > News & Topics > 防災・日本再生シンポジウム「南海トラフ巨大地震に備える~東三河地域の防災力向上に向けて~」を開催しました。

防災・日本再生シンポジウム「南海トラフ巨大地震に備える~東三河地域の防災力向上に向けて~」を開催しました。

イベント報告 | 2013年12月16日


131216carm1.jpg
学長挨拶
131216carm2.jpg
齊藤センター長

12月12日に 防災・日本再生シンポジウム「南海トラフ巨大地震に備える~東三河地域の防災力向上に向けて~」を穂の国とよはし芸術劇場「プラット」 アートスペースにて開催し、東三河地域の企業を中心に、150名(学内者37名、学外者113名)の参加がありました。
榊佳之学長の主催者挨拶の後、齊藤大樹安全安心地域共創センター長によるセンター活動報告、学外講師による基調講演、話題提供があり、増田幸宏安全安心地域共創リサーチセンター副センター長がモデレーターとなって「東三河地域の防災力向上の方策を探る」というテーマでパネルディスカッションを行いました。

シンポジウムと並行して、国土交通省中部地方整備局の東日本大震災に関するポスター展示も行われました。

なお、本シンポジウムは、国立大学協会『防災・日本再生シンポジウム』事業として、安全安心地域共創リサーチセンターの主催で開催されました。



■プログラムの主な内容
○基調講演
 「地域特性に応じた地域連携による震災対策」
 久田 嘉章 氏(工学院大学建築学部まちづくり学科 教授)
○話題提供
 「企業におけるBCM実践例と教訓」
   田代 邦幸 氏(株式会社インターリスク総研 BCM室 上席コンサルタント)
 「立地企業が協働で取り組む明海地区BCP」
   金子 鴻一 氏(東三河地域研究センター 常務理事)
 「御津臨海地区の取り組み」
   遠山 繁 氏(御津臨海企業懇話会会長/株式会社エクシム 愛知工場長)
○パネルディスカッション
 「東三河地域の防災力向上の方策を探る」
   パネラー:久田 嘉章 氏、田代 邦幸 氏、金子 鴻一 氏、遠山 繁 氏、齊藤 大樹(安全安心地域共創センター長)
   モデレーター:増田 幸宏(安全安心地域共創リサーチセンター 副センター長)

131216carm3.jpg 131216carm4.jpg
久田教授 田代氏

131216carm5.jpg 131216carm6.jpg
金子氏 遠山氏

131216carm7.jpg 131216carm8.jpg
パネルディスカッション 中部地方整備局展示

ページトップへ