おでかけミニ講座「ぎかだいがやってくる~体験!未来ビークルシティ~」を開催しました。
イベント報告 | 2013年11月29日
![]() |
全体の様子 |
![]() |
まちづくりに挑戦 |
11月23日~11月24日の2日間にわたり、こども未来館ここにこにおいて、おでかけミニ講座「ぎかだいがやってくる~体験!未来ビークルシティ~」を開催しました。
未来ビークルシティリサーチセンターが取り組む研究を、より幅広い方々に知っていただく機会として、次の7つの内容で、子どもからお年寄りまでたくさんの方に楽しんでいただきました。
【内容】
(1)体験しよう!運転手からはどうみえる?ひとや自転車、道路やまちなみ
(ドライビングシミュレータを使ったまちづくり講座)
参加者数:11/23 12組(24人)、11/24 6組(11人)、合計 35人
(2)体験しよう!やってみよう!くるまのうんてん
(ドライビングシミュレータでの運転体験)
参加者数:11/23 179人、11/24 160人、合計 339人
(3)体験しよう!きみもレーシングカーのドライバー
(学生フォーミュラ レーシングカーの展示)
参加者数:11/23 259人、11/24 220人、合計 479人
(4)体験しよう!ここ、わたってあんぜんかな?しんごう、みえるかな?
(全周囲マルチプロジェクションシステムによる映像投影)
参加者数:11/23 267人、11/24 255人、合計 522人
(5)お絵かきしよう!ぼく・わたしの未来の「のりもの」
(自分で考えた未来ののりものを自由にお絵かき)
参加者数:11/23 138人、11/24 78人、合計 216人
(6)スタンプラリー&クイズにチャレンジ!
(センターで取り組む研究に関するクイズに挑戦)
参加者数:11/23 230人、11/24 191人、合計 421人
(7)未来ビークルシティリサーチセンターってなあに?
(センター、研究紹介に関するポスター展示)
| | |
早く運転したいよ | レーシングカーの乗り心地は? | |
安全は確認できたかな | クイズは簡単? | |