The Irago Conference 2013を開催しました。
イベント報告 | 2013年10月31日
![]() |
会場の様子 |
10月24日、25日の2日間、伊良湖シーパーク&スパホテル(田原市)においてThe Irago Conference 2013(アジア太平洋異分野融合研究国際会議)を開催しました。
本国際会議は、エレクトロニクス先端融合研究所(EIIRIS)が主催し、『異分野融合のプラットフォーム』の提供を目指して2010年より毎年開催しているものです。今回は招待講演者16件、口頭発表3件、大学院生によるGraduate student session 発表6件とポスター発表60件が行われました。本学や国内の大学、研究機関からの参加に加え、国外からインド、韓国、スペイン、フランス、米国などからの参加がありました。後援を頂いた田原市、田原市低炭素施設園芸づくり協議会の展示参加を含め、総参加者は150名でした。
招待講演では、「イノベーション」をキーワードとして様々な分野のトップクラスの方々から興味深い講演がありました。また、会議の様子をインターネット中継するなど先駆的な取り組みも行われました。Graduate student sessionでは参加者の投票によりBest Presentation Award が選ばれ、今年は本学機械工学専攻の中川雄貴さんに賞が贈られました。バンケットではオペラ歌手の方をお招きしたカクテルコンサート、手筒花火の打ち上げが行われ、若い学生たちが異分野のトップの方たちと直接、交流する場に華を添えました。
この国際会議の発表は、査読付きのオープンアクセスな論文として出版されます。この国際会議は、Interdisciplinary Research And Global Outlookを合言葉として、来年は茨城県つくば市でThe Irago Conference 2014開催を予定しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
会場の様子 | カクテルコンサートの様子 | |
![]() | ||
集合写真 |