国際会議「ISAEM-2012」にて機械工学専攻博士後期課程1年の足立望さん、機械工学専攻博士前期課程2年の藤本僚一さんがBest Poster Awardを受賞しました。
受賞 | 2012年11月29日
![]() |
藤本さん(左)、戸高准教授(中央)、 足立さん(右) |
機械工学専攻博士後期課程1年の足立望さん(材料機能制御研究室)、機械工学専攻博士前期課程2年の藤本僚一さん(材料機能制御研究室)が日本学術振興会 加工プロセスによる材料新機能発現 第176委員会主催で平成24年11月5日~11月8日にLOISIR HOTEL
TOYOHASHIで開催されたThe 5th International Symposium on
Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering
Materials (ISAEM-2012) にてBest Poster Award を受賞しました。
金属、セラミックス、ポリマーの三大材料にスポットを当て、人類の未来を支えるこれら先端材料の設計・プロセス・評価における技術的・学術的諸問題を横断的に捉えるという点で優れた研究発表であると認められ、今回の受賞となりました。
主催者 : The 5th International Symposium on Designing,
Processing and Properties of Advanced Engineering
Materials (ISAEM-2012)
受賞名 : Best Poster Award
受賞題目:Effect of Residual Stress on Hardness in Deformed
Zr50Cu40Al10 Bulk Glassy Alloy by High-Pressure
Torsion–Straining
受賞者:
機械工学専攻博士後期課程1年 足立 望
機械工学系 准教授 戸高義一
機械工学専攻博士前期課程1年 新谷和也
東北大学 金属材料研究所 付属金属ガラス総合研究センター 准教授 横山嘉彦
機械工学系 教授 梅本実
主催者 : The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials
(ISAEM-2012)
受賞名 : Best Poster Award
受賞題目:Synthesis and Thermoelectric Characterization of Ca-Mg-Si Alloys
受賞者:
機械工学専攻博士前期課程2年 藤本 僚一
機械工学系 准教授 戸高義一
機械工学専攻博士前期課程1年 足立義久
生産システム工学課程4年 清水啓太
機械工学系 教授 梅本実