未来ビークルシティリサーチセンター 「平成24年度 あいちITS大学セミナー」を開催しました。
イベント報告 | 2012年11月 6日
![]() |
セミナーの様子 |
11月5日に講義室A1-101において、平成24年度 あいちITS大学セミナーを愛知県ITS推進協議会の共催により開講しました。
本セミナーは企業のITS(高度道路交通システム)の関連開発担当者を講師に招き、ITSの解説ならびに、国土交通省受託事業などITSに関する事例紹介等を行うもので、本学での開講は平成21年度から4回目となります。
今回は浜田 隆彦 氏(株式会社デンソー ITS開発部 担当課長)を講師にお招きし、「ITSの今と未来 ~つながるクルマ社会~」と題して講義をしていただきました。
自動車に関連する情報通信技術として、カーナビの変遷、GPS測位の原理や規格、カーナビ情報の平時・震災時などの多様な活用方法に始まり、ITSを利用した安全で快適な道路・交通環境の構築事例を、ビデオを交え100枚に及ぶスライドでご説明いただきました。
本講義には機械工学課程 計測工学の受講生をはじめとして70名近くの本学学生が参加し、講義終了後には、自動車の安全機能やドライバセンシングに関する活発な質疑がなされました。
スマートフォンなど情報機器とクルマが密接につながる次世代の自動車社会やその未来像を考えるよい機会となりました。