電気・電子情報工学系 大平研究室が CEATEC JAPAN 2012にてCEATEC AWARD 2012「次世代イノベーション・キーテクノロジ部門」準グランプリを受賞しました。
受賞 | 2012年10月10日
![]() |
賞状を手にする大平教授 |
![]() |
賞状 |
10月2~6日に幕張メッセで開催したCEATEC JAPAN 2012は7,000社以上がブースを出展し、来場者数は10万人を超えました。その中で電気・電子情報工学系 大平研究室のブースがCEATEC AWARD 2012「次世代イノベーション・キーテクノロジ部門」準グランプリを獲得しました。大平研究室の展示ブースの様子が動画で公開されています。
CEATEC AWARDは創設以来これまで全て企業(産)が受賞しており、大学機関(学)が表彰されたことは今まで一度もなく、今回の本学が第1号(初代)となります。
受賞製品 / 技術 / サービス名:
電化道路電気自動車EVERのためのタイヤを介した電力伝送
受 賞 者:豊橋技術科学大学 大平研究室 (リサーチパーク)
製品概要:路面からタイヤを介して車両に電力を伝送する。EVの
行動範囲を飛躍的に拡大することで、EVの普及、環境
対策を促進する。路面下の構造が簡単で、経済性
も満足させる。
選 評:道路走行中に充電できる点は画期的で、発想のユニーク
さが光る。
![]() | ||||
トロフィー | 賞状 | |||