文字サイズ
検索

News & Topics

ホーム > News & Topics > 「災害を知り、備える」(平成23年度一般公開講座(第1弾))を開催しています。

「災害を知り、備える」(平成23年度一般公開講座(第1弾))を開催しています。

イベント報告 | 2011年11月22日


講座の様子

講座の様子

質疑に応える河邑教授

質疑に応える河邑教授

11月18日に、平成23年度一般公開講座(第1弾)「災害を知り、備える」の第1回目を開催しました。

第1回目となる今回は、建築・都市システム学系の河邑教授が、東日本大震災における道路、鉄道などインフラストラクチャの広域にわたる被害について調査した結果を紹介しました。そして、東海・東南海地震が発生した場合に、東三河におけるインフラ・ライフラインの復旧を早めるための協働体制などについて検討した結果を解説しました。

今年度の一般公開講座は「災害を知り,備える」を全体テーマとし、災害を理解し正しく備えるために、4月に本学に発足した「安全安心地域共創リサーチセンター」の教員が、この地域で予想される災害や対策についてわかりやすく解説します。

「一般公開講座」はお好みの回1回のみの受講も可能です。開催日当日の受付もしておりますので、お気軽にご参加ください。

*第1回
平成23年11月18日(金) 18:30~20:00
「巨大地震による広域被害への対応について」
建築・都市システム学系 教授 河邑 眞
◆内容◆ 東日本大震災における道路、鉄道などインフラストラクチャの広域にわたる被害について調査した結果を紹介します。また、東海・東南海地震が発生した場合に、東三河におけるインフラ・ラフラインの復旧を早めるための協働体制などについて検討した結果を示します。

*第2回
平成23年11月25日(金) 18:30~20:00
「東日本大震災での被災建物の特徴と耐震補強効果」 
建築・都市システム学系 教授 山田聖志
◆内容◆ 東日本大震災における建物被害調査をもとに、今後の大地震への備えに有用な耐震補強、設計、耐震診断・補修等について、説明します。

*第3回 
平成23年12月2日(金) 13:00~17:00
公開シンポジウム「企業防災を軸とする安全安心な地域づくり」
◆内容◆ 【第1部】で企業BCP(事業継続計画)の課題や防災における産官学連携について、【第2部】で企業防災の地域防災への展開について議論し、企業防災を軸とする安全安心な地域づくりや未来の地域のあり方について考え、最後の総合討論会を行います。

*第4回
平成23年12月9日(金) 18:30~20:00
「沿岸防災:津波・高潮に備える」
安全安心地域共創リサーチセンター長/建築・都市システム学系 教授 青木 伸一
◆内容◆ 東海・東南海地震で発生すると考えられている津波や、近年の台風の大型化で心配される高潮について、その特徴を解説するとともに、それらに対する対応について、ハード面とソフト面の両方の視点からわかりやすく説明します。

■会場:豊橋技術科学大学 A2-101講義室他
■受講対象者:高校生以上の一般市民
■受講料:無料
■その他:講座終了時に、修了証書をお渡しします。(ただし、12月2日は除く)
■申込み方法:事前に、受講申込書により、お申し込みください。
※当日の飛び入り受講も受付可能です。また、次回以降の追加申込みもできます。
■申込み先・問い合わせ先:豊橋技術科学大学総務課地域連携係
電話:0532-44-6569 FAX:0532-44-6509
e-mail:chiren<a>office.tut.ac.jp(<a>は@に直してください)

受講申込書はこちらから(PDF

ページトップへ