6月29日に人間・ロボット共生リサーチセンター設立式を挙行しました。
イベント報告 | 2010年7月 1日
川村教授による特別講演 |
6月29日に、本年4月に設立した「人間・ロボット共生リサーチセンター」の設立式を挙行しました。
設立式では、稲垣康善理事・副学長の挨拶の後、宮川正経済産業省中部経済産業局長から祝辞をいただきました。その後、川村貞夫教授(立命館大学)による「今後のロボット研究開発を考える」と題する特別講演とともに、寺嶋一彦センター長によるセンターの概要説明や、研究グループ代表者によるセンターを構成する3つのコア(「共生型ロボットコア」、「共生空間ロボットコア」、「ロボット基盤・教育コア」)についての紹介等を行いました。
さらに、設立式終了後、人とロボットの共生環境の先進的な実験場として開発を進めている、ロボットハウスの見学会を行い、センターでの研究の一部を紹介しました。
本センターでは、各種のロボットを人の日常生活に浸透させるために、機械、情報、建築等の各分野で活動する研究者が協力して、新たな先端的融合技術の開拓を目指しています。
![]() | ![]() | |
センター概要を説明する寺嶋センター長 | ロボットハウス見学会の様子 |