榊学長がベトナムを訪問しました。
イベント報告 | 2009年9月24日
日本・ベトナム学長会議の様子-1
榊学長は、9月17日-18日に開催された「第1回日本・ベトナム学長会議」に参加するため、木内教授(工学教育国際協力研究センター)とともにベトナムハノイを訪問しました。
本会議には日本から49大学、ベトナムから45大学の学長等が参加し、「世界的視点から学ぶ教訓と実践」という総合テーマのもと、学生・研究交流、高等教育における質の保証、ベトナムにおける博士課程取得者の養成、ベトナム大学での日本語教育等について協議がなされました。
また、今回の会議出席を機会に榊学長、木内教授はベトナム国家大学ハノイ校工科大学(学部長Dr. Nguyen, Ngoc Binhは1996年に本学大学院修士課程を修了、現在は在ベトナム元日本留学生会会長も務めてみえます。)を訪問しました。榊学長は「急変する世界における豊橋技術科学大学の教育研究の現状」と題し、ベトナム国家大学ハノイ校工科大学の教職員に対して講演を行うとともに留学生交流等について意見交換を行いました。
さらに、学長主催による在ベトナム本学出身留学生との懇親会も開催され、本学で留学生活を送り現在ベトナムの大学・企業等で活躍している卒業生とも意見交換を行いました。
![]() 日本・ベトナム学長会議の様子-2 | ![]() 会議での榊学長(右から3人目) |
![]() 講演する榊学長 | ![]() 在ベトナム本学出身留学生との記念写真 (最前列中央がDr.Binh) |