「第7回全日本学生フォーミュラ大会」が行われ、本学から自動車研究部が出場しました。
受賞 | 2009年9月18日
エンデュランス競技走行中
9月9日?9月12日に静岡県の小笠山総合運動公園(エコパ)にて「第7回全日本学生フォーミュラ大会」が行われ、本学から自動車研究部(チーム名TUT Formula)が出場しました。本大会は,静的競技(プレゼン審査、デザイン審査、コスト審査)と動的競技(アクセラレーション、スキッドパッド、オートクロス、エンデュランス、燃費)により「ものづくりの総合力」を競うものです。
TUT Formulaは大会直前に車両が出来上がるという厳しい状況に置かれながらも車検審査を順調に通過して全ての競技に参加し、総合成績11位(エントリーチーム数80)という結果を残しました。カーボンモノコックボディーの採用により実現した軽量高剛性ボディーの特徴を活かし,アクセラレーション競技で1位となったほか,日本自動車工業会会長賞(完走奨励賞)を受賞しました.また、デザイン審査の上位5校のみが参加できる最終競技「デザインファイナル」に選ばれました。
総合優勝は東京大学の「東京大学フォーミュラファクトリー」でした。
沢山の皆様に支えていただき、このような結果を残すことができました。ご協力くださった皆様に、この場を借りて厚くお礼申し上げます。
TUT Formulaの活動状況を下記サイトで見ることができます。
URL: http://tut-f.com/
![]() アクセラレーション賞表彰式 |