豊橋技術科学大学

検索

Search

島﨑 康弘(しまざきやすひろ)

所属 建築・都市システム学系
兼務 安全安心地域共創リサーチセンター
職名 准教授
専門分野 環境工学,生活支援工学
学位 博士(工学)(大阪府立大学)
所属学会 日本建築学会,日本機械学会,日本伝熱学会,空気調和・衛生工学会,日本熱物性学会,人間-生活環境系学会
E-mail shimazaki@ace
※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください
研究者情報(researchmap) 研究者情報

テーマ1:都市空間の最適設計

概要
都市における研究実施例(左:騒音制御,右:保水性舗装材)

我々が生活する場の快適・健康(安全)性は,ヒト自身の状態や周囲環境,それを形成する空間の素材や特徴に影響される.温熱的観点より,舗装や建物外皮などの改質,植生の活用によるヒートアイランド現象緩和を目的とした方策の検討を行っている.とりわけ,ヒトの温熱状態を基準とした温熱環境評価手法を確立し,活用している.また,舗装や街路樹は,暑熱対策だけでなく騒音対策へも有効と考えられるものもあることから,騒音実測や音響シミュレーションを用いて,都市域において音と熱の相互作用がもたらす効果について理解を進めている.

主な業績

[1] Yasuhiro SHIMAZAKI, Atsumasa YOSHIDA, Ryota SUZUKI, Takeshi KAWABATA, Daiki IMAI, Shinichi KINOSHITA, Application of human thermal load into unsteady condition for improvement of outdoor thermal comfort, Building and Environment, Vol.46(8) pp.1716-1724, 2011.
[2] Atsumasa YOSHIDA, Daiki HAYASHI, Yasuhiro SHIMAZAKI, Shinichi KINOSHITA, Evaluation of thermal sensation in various outdoor radiation environments, Architectural Science Review, Vol.62(3) pp.261-270, 2019.
[3] Yasuhiro SHIMAZAKI, Masashige AOKI, Jumpei NITTA, Hodaka OKAJIMA, Atsumasa YOSHIDA, Experimental determination of pedestrian thermal comfort on water-retaining pavement for UHI adaptation strategy, Atmosphere Vol.12(2), 127, 2021.

キーワード

都市環境評価,環境アセスメント,ヒートアイランド,環境騒音,人体熱モデル,機能性舗装,都市緑化

テーマ2:室内環境温熱環境,空気・換気性状の最適設計

概要
室内環境評価の例(左:断熱性能,右:換気性能)

建築物において省エネルギー性能と健康・快適性の両立は重要なテーマの一つとなっている.最適な温熱環境,空気性状・汚染物質換気の評価技術を確立するともに,断熱や自然換気などパッシブな手法により快適性実現を目指した基礎研究に取り組んでいる.また,これらを実施可能とするためのセンシングやIoTと融合させたスマートハウスの技術開発も行っている.

主な業績

[1] Yasuhiro SHIMAZAKI, Masaaki OKUBO, Toshiaki YAMAMOTO, Three-dimensional numerical simulation of nanoparticle inhalation and indoor pollution around breathing human, Journal of Environment and Engineering, Vol.4(1), pp.146-161, 2009.
[2] Yasuhiro SHIMAZAKI, Shunpei KATSUTA, Spatiotemporal sweat evaporation and evaporative cooling in thermal environments determined from wearable sensors, Applied thermal Engineering, Vol.163, 114422, 2019.

キーワード

パッシブ建築,高気密・高断熱,室内換気,気流可視化,スマートセンシング

テーマ3:人間生活の質(Quality of Life)向上を目的とする工学応用

概要
生活素材の評価検討例(左:ふく射特性,右:衣服内気流)

専門とする建築環境工学は,建築空間における環境や衛生,またそれにかかわる設備を追求する学問である.さらに広義に学問領域を捉え,人間工学や一般生活科学を含め日常生活における質(QOL: Quality Of Life)向上のための様々な問題解決の試みを行っている.例えば,我々の快適・安全な生活は,様々な機能・特徴を持った素材により支えられている.素材そのものの静的な特徴に加えて,生活の場での様々な状況を想定した動的な挙動を知ることは重要である.また,それら生活構成素材により最終的に形成される環境を最適化するためのセンシング技術開発や評価・検討を行っている.

主な業績

[1] Yasuhiro SHIMAZAKI and Masaaki MURATA, Effect of gait on formation of thermal environment inside footwear, Applied Ergonomics, Vol.49, pp.55-62, 2015.
[2] Yasuhiro SHIMAZAKI, Shojiro GOTO, Atsumasa YOSHIDA, Takanori YAMAMOTO, The effect of solar radiation on temperature distribution in outdoor human-clothing-environment systems, International Journal of Heat and Mass Transfer, Vol.104, 1-6, 2017.
[3] Yasuhiro SHIMAZAKI, Shigeru NOZU, and Takahiro INOUE, Shock-absorption properties of functionally graded EVA laminates for footwear design, Polymer Testing, Vol.54, pp.98-103, 2016.

キーワード

人間工学,人間動態,生活の質,熱物性,衣服気候,気流解析,熱移動解析,ふく射特性

担当授業科目名(科目コード)

学部:環境物理学,建築環境工学Ⅱ,建築環境設備学,環境実験,建設工学実験
大学院:建築環境デザイン(M),Building science: Indoor air quality and ventilation(M国際コース),建築環境設備学特論(D)


ページの先頭へ戻る