豊橋技術科学大学

検索

Search

豊田 将也(とよだ まさや)

所属 建築・都市システム学系
兼務 安全安心地域共創リサーチセンター
職名 助教
専門分野 海岸工学,気象学
学位 博士(工学)(岐阜大学)
所属学会 土木学会,沿岸域学会,日本自然災害学会
E-mail toyoda@ace
※アドレスの末尾に「.tut.ac.jp」を補完してください
研究室web http://www.umi.ace.tut.ac.jp/
研究者情報(researchmap) 研究者情報

研究紹介

土木工学の海岸工学分野から,台風・低気圧に伴い発生する気象災害・沿岸災害,河川災害を対象に研究を行っています.主に数値シミュレーションやデータ解析を用いています.また地球温暖化の影響を考慮した将来気候実験にも取り組んでいます.空・海・川の流域圏を対象に社会に貢献できる研究を目指しています.



テーマ1:大気ー海洋ー河川結合モデルを用いた複合氾濫に関する研究

概要
伊勢湾・三河湾での高潮・洪水による複合氾濫評価の対象エリア

日本の三大湾(東京湾,伊勢湾,大阪湾)は,沿岸域に都市が形成されており,また多数の河川が海へと流入しています.近年,勢力の強い台風が日本に襲来し,三大湾を中心に高潮の河川遡上と降水による洪水が同時発生する複合氾濫のリスクが高まっています.この研究では数値モデルを駆使して,台風,高潮,洪水の3つの現象を計算し,複合氾濫のメカニズムの解明および脆弱性の評価を目指しています.

キーワード

大気-海洋-河川結合モデル,高潮の河川遡上,複合氾濫

テーマ2:擬似温暖化ダウンスケーリング手法を用いた台風・高潮の将来変化に関する研究

概要
21世紀末を想定した台風49事例の最大風速(星印はピーク時,丸印は上陸時)

地球温暖化の進行により,発生する台風の強度やそれに伴う高潮が甚大化することが懸念されています.台風や高潮に対する防災は日本のみならず,北西太平洋を中心として世界各地で解決すべき課題です.世界中で将来気候を予測する数値モデルが開発されておりますが,使用するモデルによって得られる結果は様々であり,予測が困難な状況です.この研究では,「擬似温暖化ダウンスケーリング」という手法と多数のモデルから算出された将来予測データを用いて,将来気候の台風強度や高潮がどの程度増大するのかについて明らかにすることを目指しています.

キーワード

台風,高潮,地球温暖化

その他(受賞、学会役員等)

2023年9月JAMSTEC中西賞, 日本海洋工学会 (豊田将也, 吉野純, 小林智尚)
2023年6月令和4年度土木学会賞 論文奨励賞, 土木学会 (豊田将也)
2023年令和4年度中部支部優秀講演者賞, 土木学会中部支部
2021年令和2年度京都大学防災研究所研究発表講演会 優秀発表賞, 京都大学防災研究所
(2021年以降を抜粋)


ページの先頭へ戻る