建設工学系

 

野外調査と化学分析による水環境の解析研究の紹介

研究
 
D4-701
学会発表や卒業研究の発表ファイルをスクリーンに順次表示し、研究内容を紹介します。

建物や橋の長寿命化と減災対策

研究
 
総合研究実験棟103
加藤・中澤研究室で実施してきた、大地震時に避難所となる学校体育館などの地震対策技術の最新の研究成果をパネル展示するとともに、実際に建物模型を振動加振するので、その振動性状を知ることができます。同じ実験室では、山田研究室で実施している、最新の光ファイバセンサ等を利用して、建物や橋の振動や損傷をセンシングする技術のデモンストレーションも見学します。
http://www.st.tutrp.tut.ac.jp/
 

耐震工学実験室の見学

研究
 
低層実験棟E
地震災害時における建物の被害の防止・軽減を実現に向けて建物の部材を用いた構造実験が実施されますが、ここでは、その実験設備・今まで実施してきた実験的研究について紹介を行います。

3次元プリンタとフリーフォームを使ってみよう

体験研究
 
総合研究実験棟102
日本の大学で一番進んだ建築ものづくり工房で、最新の造形ソフトと3次元出力機を使って、オリジナルのハンサムスーツ君を作ろう。併せて、研究室でデザインしている様々な建物を御紹介します。
 

日本の海岸を守るのに必要なもの何か?

研究
 
環境防災実験棟
現在、本学が中心機関となって進行中の文部科学省科学プロジェクト「先端技術を用いた動的土砂管理と沿岸防災」(通称:遠州灘プロジェクト)の内容を紹介します。また、水に関する基礎的な実験のデモも行います。
http://enshu.tutrp.tut.ac.jp/lab/

三河湾沿岸の温泉街の形成史

研究
 
D3-804、D3-803廊下
三河湾沿岸には、蒲郡市内だけでも、三谷、蒲郡、形原、西浦と四つの温泉街があります。現在はあまり活気を呈していませんが、昭和30年代から50年代にかけてとても賑わっていました。これらの温泉街がどのような経緯で作られ、どのような形態的特徴を持っているのかを図と写真を加えて紹介します。
 

都市計画・地域計画分野の研究紹介

研究
 
D3-702
中部地方の諸都市を対象とした通時的都市計画データベース構築と田原市市街化調整区域集落の整備課題の2つの研究成果をパネル展示し、学生が適宜概要発表を行います。また、進行中の研究課題についても経過を可能なものについて公開します。

自然エネルギーと未利用エネルギーを利用した快適な室内環境対応システム

研究
 
D2-609、自然エネルギー棟2階
建築物における自然エネルギーと未利用エネルギー等をどのように利用して快適な室内環境を実現するかについて研究を行っており、これらのシステムと原理について紹介します。例えば、ソーラーチムニー、タービンベンチレーター、ハイブリット床冷房システムなど
http://einstein.tutrp.tut.ac.jp/song/index.html
 

パソコンを使って防災まちづくり体験

体験研究
 
D2-805
都市地域計画研究室が開発しているインターネット上で使える防災まちづくり支援ツールを体験し、いざというときに備え、安全に暮らせるまちづくりを進めるための基礎知識を学びます。
http://urban.tutrp.tut.ac.jp/

日本とカナダの高齢者住宅の紹介

研究
 
D2-806
当研究室が調査を行った日本およびカナダの高齢者住宅の先進事例を紹介します。
 

交通計画・交通工学分野の研究概要

研究
 
D3-703
広域幹線道路網の整備効果計測、地区内街路や幹線道路における交通安全研究、都市内公共交通サービス計画など、交通研究室で実施中の交通計画・交通工学分野における研究の概要を紹介します。

製図室公開

研究
 
D1棟5階製図室
建設設計演習、空間情報設計演習、造形演習、意匠設計に関する展示を行います。
 
インデックスに戻る ページトップへ