電気・電子情報工学系

 

イオンを測るセンサ

研究
 
B2-101
水溶液と接するセンサの表面では、電気が発生します。その電気は、水溶液のイオンの濃度で変化します。測定したいイオンに応答するセンサをつくる研究を紹介します。

電気エネルギーの利用と電気のふしぎ

体験研究
 
C-205
電気は、私たちの生活には無くてはならないものですが、目で見ることはできません。この展示では、少し変わった方法で電気を見ることや感じることができます。また、世界最先端をゆく研究の一部をお見せします。
http://www.pes.ee.tut.ac.jp
 

光の世界とその最先端研究

研究
 
C2-202、C2-207
目に見える光(可視光)と見えない光(紫外光、赤外光)の世界を体感します。最近の研究例で、光による機能素子開発(ナノ光デバイス)から異物や未成分検出(光波センシング)、画像認証(光相関器)を紹介します。
http://www.photon.eee.tut.ac.jp/

たとえば、音をきれいに届けるには

研究
 
C2-306
音や映像(信号)を遠くへ伝え、記録と再生もしたい!しかしその過程で信号は、自然界の不確定な揺れに乱されてしまいます。アナログとディジタルの協演で作る「きれい」のデモを通し、研究分野の一端を紹介します。
http://www.spc.ee.tut.ac.jp/j_introduction.html#analog
 

電気の命綱(送電)の仕組みを知ろう!

体験研究
 
C-204
電気は、発電所から送電されてきます。電気は送られているが、不思議なことに電柱がないところがあります。このような送電に関する疑問に、実際の電線の展示、最先端送電技術の体験学習などを通して、お答えします。
http://dei.eee.tut.ac.jp

超電導の不思議

研究
 
C-402
超電導とは、ある温度以下で電気抵抗がゼロになる現象です。その他にも普通の材料にはない面白い性質を示します。簡単な実験を通して、超電導の不思議さを体験してもらうと同時に、当研究室の研究内容を紹介します。
http://www.super.ee.tut.ac.jp
 

パケットモンスター

研究
 
C2-307
上原研では、スマートな未来社会を無線通信技術によって切り拓きます。そのための無線通信技術から、センサネットワークおよびITS車々間通信に使われる技術に関する研究をパケモンが手取り足取り紹介します。
http://www.comm.ics.tut.ac.jp/wc/

それいけ!伝搬マン

研究
 
C2-307
ムセンジャーが去って1年経ちました。その後電波の世界は真っ暗闇です。しかし2010年夏、新たなヒーローが誕生します。その名も「伝搬マン」です。頑張れ伝搬マン、仲間と共に明るい通信を取り戻しましょう。
http://www.comm.ee.tut.ac.jp//we/
 

身近なモノで電池を作ってみよう!

体験研究
 
C-204、C-205
テレビのリモコンや携帯電話から自動車まで、日頃何気なく使っている電池がどのようにして発電しているのか、家庭にある身近なモノ(果物、アルミホイルなど)を使って電池を作り、そのヒミツを探ってみましょう。
http://www.cec.ee.tut.ac.jp

磁石実験アラカルト

体験研究
 
C1-205
磁石にくっつく不思議な液体、磁性流体手作りモーターを作ってみよう!
その他、光の発光・屈折に関する実験展示も行います。
http://www.maglab.eee.tut.ac.jp/
 

燃料電池関連材料の開発

研究
 
B2-104
最近話題となっている燃料電池に関連する材料(主に電解質)の開発現場の公開とデモンストレーションを交えた研究成果の紹介をします。
http://www3.to/sakai-matsuda
 
 
 
インデックスに戻る ページトップへ