電気・電子工学系

 

身の回りの光技術について

研究
 
C2棟202
光の性質についての簡単な展示と色々な光の性質を用いた私たちの身の回りの光技術について展示・説明する。
http://www.photon.eee.tut.ac.jp

半導体LSI工場見学

研究
 
ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
VBL施設内の「半導体LSI工場」で、医療・バイオ・環境分野等の先端的「知」を取り入れた「スマートマイクロチップセンサ」等を作っています。VBLと共催で、この半導体LSI工場と研究成果を公開します。
http://www.dev.eee.tut.ac.jp
 

磁気光学空間光変調器(超高速光スイッチ)

研究
 
C1棟205
磁性材料を利用して、高速で光をスイッチすることができる小型の空間光変調器を開発しています。この素子を開発するためのクリーンルーム、薄膜作製装置、電子顕微鏡などの見学を行います。
http://www.maglab.eee.tut.ac.jp/

電気エネルギーの利用と電気のふしぎ

体験研究
 
C棟204,205
電気は、私たちの生活には無くてはならないものですが、目で見ることはできません。少し変わった方法で電気を見たり,感じたりしてみませんか?
C-204では小中学生向けの展示・体験学習を,C-205では高校生以上向けの研究紹介を行います。
http://www.arc.eee.tut.ac.jp/
http://www.renewal.tut.ac.jp/
 

電気の生命線(送電)の仕組みを知ろう!

体験研究
 
C棟204,205
電気は、私たちの生活には無くてはならないものですが、目で見ることはできません。少し変わった方法で電気を見たり,感じたりしてみませんか?
C-204では小中学生向けの展示・体験学習を,C-205では高校生以上向けの研究紹介を行います。
http://boss.eee.tut.ac.jp/

身近なもので電池を作ってみよう!

体験研究
 
C棟204,205
テレビのリモコンや携帯電話から自動車まで、日頃何気なく使っていますが、これらを使って快適な生活が送れているのは、電気を生み出している電池のおかげです。電池がどのようにして発電しているのか、家庭にある身近なモノ(果物、アルミホイル、冷蔵庫の脱臭剤など)を使って電池を作り、そのヒミツを探ってみましょう。
 

超電導を体験しよう -超電導の不思議-

体験
 
C棟402
ある種の材料を低温まで冷やしていくと、ある温度以下で電気抵抗がゼロになります。これを「超電導」現象といいます。この超電導現象が実用できれば省エネルギーなどに非常に有効です。ここでは簡単な実験を通して超電導の不思議な現象を感じてもらいたいと思います。
http://www.super.eee.tut.ac.jp/

 

 
 
 
 

インデックスに戻る ページトップへ